私の右手はバドミントンが原因ではなさそうです[E:coldsweats02]


肘から下がだるく重く、ペンを使うのも痛い・・


そのことを先生に伝えたら手の甲から手のひらから思い切り強くマッサージしてくれました(痛い)



”パソコンにビーズにと手を酷使してるから~”と・・・確かに[E:weep]



治療しながら少しずつやるしかないですね




今、長女さんとスカイプをしていまして・・


無事にコースを終了したと[E:shine]



大学の一般英語コース General English にはいって 最初はGE4- 中級の下 * (コース終了後、ライティングのテストに合格するとEAPクラスの受講可。)から入って


GE9- 上級 まで行きました



他のクラスと一緒に卒業らしいのですがそこでクラスごとに一人づつスピーチしたらしく長女さんもスピーチしたと[E:happy01]



彼女は


[E:chick]高校にも恵まれて友達もいまだに連絡取り合ってるし大学にも恵まれて友達たくさんいるし、


留学先も留学した大学、ステイ先にも恵まれてなんて私ってラッキーだんだろう



そして、先生に言われたそうです


『日本に戻ったら あれもしなくちゃ、これもやらなくちゃとストレスを貯めるかもしれない。でも忘れないで!これしか出来ないではなく、私にはこれも出来るんだ☆と 自分から視野を狭くしないで』



確かにオーストラアの開放的な所から日本のせかせかした世界に戻ったら自然と早足になっちゃうかもしれません


だけど自分を見失わなければ大丈夫だと思いたいです



彼女は大学の先生の間でも人気が高かったようで「クラスに(長女さん)がいるよ」と他の先生が言うと[E:happy01][E:happy01]喜んでくれていたようで


『あなたは人気があったのよ』と言われたって喜んでました



ホントに不思議と恵まれる長女さん 留学も半年遅かったら行かせることが出来なかっただろうし


円高になってメチャクチャ助かったし


次女さんにも感謝しなさいね。彼女に「専門学校へ行ってもいいんだよって言ったら「いい」っていったんだから。


次女さんはホントに勉強きらいだったんだけどね[E:coldsweats02] でも頭の隅には家の事も考えていたんだと思うんだよね。


でも就職した次女さんは立派に社会人になりました[E:shine]夜中に活動している子だったのが11時過ぎには就寝してるし朝は6時までには着替えて起きてくるし[E:flair]


お給料もらっても無駄遣いしないし(本来ケチなのですが)だけど[E:cake]買ってきてくれたりします[E:note]


驚くべき変身ぶりです[E:happy02]



来月の10日に帰国予定の長女さん


帰国までブリスベンに行って他にも遠出をしようかなと言っています


思い切り楽しんでおいでと言っておきました



成田着が朝の7時頃なので一人で帰ると言っています 


日本円はあるの?リムジンパス乗るのよ?


[E:chick]1万円だけもってるんだな[E:good]



・・・・まあ、大丈夫だろう・・・