今日10時から長女さんの高校で三者面談がありました。
まず受験する大学のセンターと一般の対策。
現在やっている勉強方法の確認。これからの課題。
受験校への準備。
先生「ここまでが希望大学への話でして・・さて、おさえの大学ですが」
長女「ありません[E:sign01]受験する2校のみです」
先生「そうですかご家庭でお話済みで?」
私「はい」
先生「それではこれで話はおしまいでして。大体、押さえの大学の話で3,40分かかりますので」
と、言うわけで20分あまりで面談が終わりました[E:flair]
長女さんは入学か、だめならバイトをして予備校へ行く選択をしました。
「全面的に理解してくれてありがたいと思ってます」と長女さんに言われましたが
私「だって妥協して大学へ行ったってしようがないし、それだったら押さえでも自分のしたい勉強が 出来る大学を探すだろうけど時間的に無理だったし面倒くさいと思ってたでしょ?」
と、長女さんの面倒くさがり屋のためにおさえを探せないままなのでした[E:sweat01]
受験する2校にほんとに行きたいようだし死ぬ気でがんばっておくれ
もし合格したとしても今よりもっと勉強で大変だろうし、合格しなくても大変・・・
彼女の先に楽な路はありませんね[E:happy02]