子供たちが大きくなると活動範囲が広がっていきます


 


小学・中学は学校周り、自宅周辺、市内 高校は通学範囲、市外の友達


 


大学ではほとんど社会人と変わらず・・・


 


我が家でも例外ではなく、娘2人ほとんど自分の責任の元、行動しています


 


次女は高校生なのでまだ無謀なことはしていませんがそれでも少しずつ行動範囲をひろげています


 


長女は大学2年となり自由を手に入れましたが責任も負い、他大学もそう?と思うほど


 


高校と同じように大学へ毎日朝から晩まで通っています


 


その忙しい中、彼女は一年間の留学を決めてきました


 


場所はオーストラリアのメルボルン 8月中旬の出発予定です


 


高2のホームステイ先もオーストラリア ブリスベンでした


 


カナダ、アメリカも考えていたようですがやはりオーストラリアが気に入ったらしく・・


 


だったら同じブリスベンにすればいいようなものの・・


 


[E:chick]だって 一度行ったし[E:flair]違うところがいいと思ってサ[E:good][E:happy01]


 


本当は大学交換留学をねらっていたらしいのですがとても審査が厳しく、試験も1年の前半から準備しなくては間に合わず、順応する時間のかかる長女さんには無理でした


 


休学中でも留学先での単位を振り替えることができるので戻ってきて3年になれます


 


あとは費用・・・・これが大問題 がんばって働かなければ[E:sweat01]


 


ただ・・・のんびり屋の長女さん


 


7月後半まで大学の試験、8月始めにサークルの合宿、お盆近くは我が家は伊豆


 


伊豆にも行こうとしているのです 出発はその何日か後


 


いつ準備するんでしょう[E:sign02] 1ヶ月のホームステイでも大荷物だったのに今度は1年


 


ど~なることやら