今日は仕事がお休み日で朝からビーズを触っていました。
久しぶりのひとりきり[E:heart04]
だって今年に入ってず~っと長女さんが受験で学校へも行かないでいたのですから[E:coldsweats02]
大学が決まった後もゲームやDVD三昧で・・・
今日は友達と遊びに行きました[E:train]
池袋でカラオケなんと5時間[E:karaoke]やってきたそうな[E:happy02] 2人でですよw(0o0)w
一緒に遊んでいた友人は今日も発表があったそうな(ダメだったみたいです)
でも京都の大学が合格していて心は京都みたいです。
法学部なんですよ[E:shine]彼女は[E:pencil]
でも行きたかったのは「フランス語学部」なんですだから在学中からフランス語教室とか通っていたのに・・・なぜに法学部?
長女曰く、「法律にも興味があったらしい・・・」と。
フランス語が落ちて法学部が合格なんて~・・しかも彼女は母子2人ぐらし。
京都へ一人暮らしはお母さん辛すぎます。お母さんは看護士さんで彼女は料理も出来るのでうちの娘より心配はないと思うのですが それでもねぇ。
九州の大学へ行く女の子もいるんですよ。
それに比べたらうちの娘なんて・・・隣だし(-_-)
今日だって大学へ出す書類を私に頼むし・・・・[E:annoy]
次女さんはこれから電卓検定なるものを受けるらしいです。初めてなので4級らしい。
12桁の電卓で器用に打ち込む姿に尊敬しちゃいました[E:shine]
だって片方にペンをもって片方で電卓たたいてるんですよしかも打つ指が決まっているらしい。
私の高校時代にはそろばんはあっても電卓検定はありませんでした[E:sweat01]PCもなかったけど[E:sweat01][E:sweat01]
2年では簿記と情報処理と選択があるのですが次女さん、最初は簿記にしていたんです。
さっき聞いたら情報処理に変更するって[E:flair]私もその方に賛成[E:heart04]
次女さんは簿記の才能は無いようですまだエクセルの方がいいかも[E:note]
選択といっても共に授業があって選択科目の時間帯が多いようです。
長女さんは「漢字検定準2級」の問題集を買ってきました。
受けるらしいです。TVの「平成予備校」を家族で見ていて私が一番国語が強いんです[E:good]
でも、読めるけど書けない(+。+)
「一緒に受ける?」って聞かれたけど私は3級かなぁ(^^;)書けないし・・・
PCや携帯を使うようになって益々書けなくなりました
私も3級からやってみようかな!