今年は長女さんが留学できるなら今年の秋


 


次女さんは就職活動


 


年始めからハプニングありでしたがやっぱり波乱の年になるかもねぇ[E:sweat01]


 


夕食時に長女さんから 「ひとり暮らしやってみたいんだよねぇ」と言われました


 


別に反対ではないけれど[E:dollar]は出してあげられないよと・・・


 


大学まで2時間弱 通えない距離ではないけれど朝一の授業にでるには机上で爆睡している彼女には辛いらしい


 


とりあえずのひとり暮らしなら「レ○パレス」や「ウィークリー○ション」にしてみれば?


 


家具付きだしね


 


それに留学の話も出してきた・・


 


交換留学は費用の負担は少ないけれど3年生に行くことになるらしい 4年の夏に帰ってきても就職活動は厳しいと


 


認定留学は2年秋からだけど大学がどれだけ免除してくれるか・・・


 


私ははじめから交換留学は無理だと思っていたので(とても審査が厳しく無理だわと)


 


別に認定留学でも構わないと伝えた でも!日常会話以上話せるようになってこないと許さないぞと


 


彼女はまだどんな職に就きたいのかわからないみたい


 


英語を主とした仕事か、英語も使える仕事か これってだいぶ 違ってくるよね


 


そこから考えないといけないと思う


 


いろんな可能性があるっていいなぁってちょっとうらやましくなっちゃいました


 


彼女らが中学生の時にも話したんだけど


 


「今のままだったら30㎝の中の高校から選ぶけどもう少しがんばれば50㎝になるかもしれない、2㍍以上開いてどこの高校でもきてくださいってなるかもしれないよ やればやるほど出来ることが広がるんだよ」って。


 


次女さんも電卓検定2級合格のようです 他に2つくらい2級を持っているみたいです


それだけでも就職には有利だよ でも1級持っていた方がもっと強いよねって


秋までに1級がんばるみたい


 


結局は自分に返ってくる物だからがんばれるんでしょうね


 


彼女たちには好きな道に進んでほしいなぁ


 


私も就職したところはとっても楽しかったし[E:shine]忙しかったけど仕事後もすごかった☆


 


働くって大変だけど楽しいよってわかって欲しいなぁ[E:happy01](わたしは楽しみすぎましたが・・ね[E:bleah])