私は隔週パートで契約では 月・水・金 の週3回、月平均13日勤務、繁忙時には適応になっています。
契約通りにはいかずに今の店舗は一応 大型店舗になっていて前ほどではないけれど 月13日は無理で15日~18日勤務です(だから年末近くは調整で大変なんだけど)
窓口に座るのではないので生保などの試験は受けなくていいのですが仕事は社員と同じ
責任はもちろん同じ
そんな中ときどき社員とパートの見えない線引きが見え隠れしてます
パートだからと割り切っているからいいけど
昨日支店長のお母上が亡くなったそう 支店長は親近者でと言われていたそうなのだが
副支店長が日曜日の告別式に行ける人は行くようにと言ったらしい(私は16時勤務なのでいなかった)
パートの1人は行くような状況になったようで
勤めていた銀行時代に奥様が亡くなって受け付けやら接待を支店の女の子で受け持ったことはありますけど 今の立場はパートだし・・・・
行くつもりはないけれど 私って義理に反してるかしら?