ここ数年、我が家のカレンダーはこのふたつニコニコ


セリアのファミリーカレンダーは家族の予定を記入してキッチンへニコニコ


ローズガーデンの写真が素敵なロイズのカレンダーはリビングにニコニコ


ロイズのカレンダーは期間中に三千円以上の購入がないと貰えない悲しい

以前はパンひとつでも買えば貰えてたんだけど泣くうさぎ


でも、毎年この時期知人にアドベントカレンダーを贈っているので、今年も無事GETできました🙌


ロイズのアドベントカレンダーは間違いなく美味しいけれど、高級品なので我が家用にはなかなか買えない泣くうさぎ

そんな我が家はお安いカルディのアドベントカレンダーが定番でしたが、見てきたらなんと今年は600円超え😱

数年前の倍近くになってる魂が抜ける

それでも安いんだろうけど…ぶっちゃけチョコのお味がもにょもにょもやもや価格に見合わなくなっちゃったなぁタラー

(ちなみに我が家の妹子さんはこのカルディチョコのチープな味が好きなんですけどねウインク


そんな折、ブロ友さんがセリアのキットを使った手作りアドベントカレンダーをブログにあげていらしてラブ

楽しそう爆笑と便乗させてもらいましたキラキラ


説明書を見ながら組み立てて〜


ここまでできたら中にお菓子を入れていきますにっこり


用意したお菓子たちキャンディーチョコレート



このようになりました指差し


先述のブロ友さんが「500円玉とか入ってたら嬉しいかも〜」とおっしゃってて、その案をいただきましたニヤリ

入れたお菓子もかなり参考にさせてもらっています🙏

お菓子の後ろにマステで貼り付けましたw

子どもたち歓喜すると思う爆笑


残りを組み立てて完成ニコニコ


表紙はてなマークをめくると…


カレンダー登場ルンルン

110円でこのクオリティはさすが👏

ひとつあたり1500円しないくらいでできましたキラキラ(500円玉含む)

クリスマスまでのささやかな楽しみになれば良いな♡

子どもたちにいつ渡そうかな音符


クリスマスツリートナカイ

入りきらなかったお菓子たちはスタッフが美味しくいただきますてへぺろ