EC療法4回済
みぎ乳房切除+リンパ節郭清+
広背筋皮弁による乳房同時再建
術後110日目
放射線治療25回済
カドサイラ2回目
レトロゾール(ホルモン療法)
14日目
※サブタイプなどはプロフィールへ
本日カドサイラ2回目です。
1回目投薬後、味覚障害もでてない!
2週間前に始まったホルモン療法でも
特に変化は感じてないです。
カドサイラ投薬後1週間ほどして感じた目のかすみ。
抗がん剤の副作用の可能性が高いので
まずは眼科へ。
人が多いので待ち時間が長い!
ちなみに
カドサイラ1回目投薬後1週間→目のかすみ、視力の低下を感じて(いつもの眼鏡では対応できないくらい)
(今日)カドサイラ2回目投薬数日前に視力が戻った感じがしました。
コンタクトを付けてみたら今までどおり見える感じがしたので
視力の低下ではなく、目のかすみなのかなぁと感じたり
眼科での検査、診察でも
特に目に問題はないとのこと。
◯目の疲れ、老眼出てきていたりでかすむこともあるので、あまり強い度数のメガネじゃない方が良い。
◯抗がん剤で白内障が進みやすくなることもあるらしく、5段階中の1くらい進んでる感じはある、とのこと。
進んだ場合は、通常よりと同じくレンズを替える手術をするだけなのでそんなに気にしなくて良い。
◯目の充血、目やに等がある場合は結膜炎。(前の抗がん剤の時に目やに、涙目があったことは伝えた)
現時点では目自体に問題はないので何か問題が出てきたらまた受診するかたちで。
乳腺外科
◯手術箇所がピリピリする→よくある事なので大丈夫。
◯ホルモン療法の副作用、すぐ出る人もいる。少し経ってから関節痛等出る場合がある。(朝起きた時に、手のこわばり等)
その場合はエクオールを飲んで改善する事がある。
◯肝酵素等前回より下がっており問題なし。
◯CEAもほぼ横ばい。問題なし。
約5ヶ月ぶの化学療法室
カドサイラ2回目の投薬からは
だいぶ投薬時間が短縮して全部で1時間くらいになりました
今回は眼科受診があったりで朝イチから来て
今までと同じくほぼ1日かがりになってしまったけど
次からは採血、診察、投薬で午前中には終われそうです
化学療法の日の
・採血
・血圧測定
・カドサイラ点滴
リンパ節郭清で右腕が使えないので
今まで左右の腕を使っていたところを
全て左腕でしないといけないので大変です
今まで普通に
右腕で採血したら
左腕で点滴しましょうと言われてて
特になぜなのか考えてなかったのですが
採血した血管には穴が開くから(24時間は塞がらない)同じ血管で抗がん剤投薬はできない。
ということを今日初めて知りました
(化学療法室の看護師さんが教えてくれた。同じ血管を使うと、採血した穴から抗がん剤が溢れてしまう恐れがあるらしい。)
採血も点滴も同じ腕でしないといけないので
採血の時にお願いしたら手首近くで採血してくれる、とのこと。
今度からは後の点滴の事も考えて
採血の位置を決めてもらわないといけない!
というのが本日の学びでした