我が家の四女ミア🐈‍⬛です。ブリティッシュショートヘアーで来月一歳になります。
ある日、突然我が家に迎える事となり、猫との初生活スタートとなりました。
ミアはツン:デレ=9:1という猫らしい猫?です。
どうもそんな種類らしいです。
それでもご飯の時は「にゃーん🐈‍⬛」と寄ってくるし、子ども達とも遊んで、家族全員デレデレです。
そんなツン9なミア🐈‍⬛が、昨日の朝は大変な事に💦朝から家族全員にゴロゴロ&にゃーにゃーと寄ってくるのです。本来なら嬉しいハズですが、なんせツンが9のミアです。みんな「ミアどうしたの?💦」「どしたの?病気?」すぐ検索!どうも体調悪い時は全く触らせない子、擦り寄って離れない子といるらしい事が判明。一瞬「サカリ?」するとT氏「時期がちがうだろう」私「そっか💦」
初めて動物病院へ行きました。

待っている間、病院にある冊子↑を見て「全部無理だ💦」私とT氏。ツンが9ですから。
で、診察後。先生からの言葉。
「発情ですね」「え?時期が💦」「時期というより、猫の発情は日照時間と関係があるんですよ」と、色々教えて頂きました。乳腺癌予防の為に、避妊手術は早めの方が良いとの事。そっかぁ。
発情も猫にはとてもストレスになる事。そっかぁ💦不勉強でごめん🙏でもなぁ、女の子なんだから一回位お母さんになった方が良いのかなぁ?とも思ってみたり。
いや、でも旦那さん、どっから見つけるの?ブリショを家族としている知り合いはいないし、家族ににゃんがいる家庭でも去勢済み...
そもそも、ミアはどう思ってるのかなぁ。
悩む。早く答え出さなきゃなのに。
どうしましょう。