【レシピ】カポホ・パパイヤとマウイオニオンのマリネ | ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイ島・ビッグアイランドの写真教室・写真撮影「三日月カメラ」のブログです。

ハワイ島 写真撮影 写真教室「三日月カメラ」「三日月写真教室」

ハワイアン・レシピ第二弾です。

パパイヤ界の最高峰と言われている「カポホ・ソロ」。

「カポホ」とは、三日月写真教室から車で20分ほどの海岸沿いの地域のこと。まさに「地元」なので「カポホ・ソロ・パパイヤ」は、ここでは、日本で販売されている価格と比べるとびっくりするくらい安く手に入ります。

お隣りの島、マウイで穫れる「マウイオニオン」は、甘くて美味しいことで有名です。こちらは、マウイで収穫されるので、ビッグアイランドではちょっとお高め。

…と言うことで、今回はこのハワイ産食材を使ってマリネを作ってみました。

こちらは、お料理上手なマダム考案のレシピ。
とても美味しかったのでレシピを教えていただき、自分でも時々作っています。



カポホ・パパイヤとマウイオニオンのマリネ

カポホ・ソロ・パパイヤ 2個
マウイオニオン 中1個
エビ 6~10尾(大きさによる)
香菜 適量

マリネ液
レモン汁 1個分
アガベ・シロップ 大さじ半分
ナンプラー 大さじ2

1:マウイオニオンは薄くスライスし、水にさらしておく。
2:エビは殻をむき、背ワタを取って、軽く湯通しする。
3:マリネ液に、刻んだ香菜、水を切ったオニオンとエビを浸ける(できれば一晩)。
4:パパイヤ1個は種を取って中身をくりぬき、マリネしておいたオニオン&エビに加える。
5:もうひとつのパパイヤを半分に切り、種を取り、少しだけくりぬいて「お皿」を作り(その果肉もマリネに投入!)、綺麗に盛りつけて完成!!


・エビは、火が通りすぎてしまうと「プリッ!」感がなくなってしまいます。
半生くらいで引き上げましょう。
・パパイヤは「カポホ・ソロ」でなくてもいいし、タマネギも「マウイオニオン」でなくてもかまいません。
・香菜は好き嫌いの分かれるハーブなので、お好みで。私は大好きなので、たくさん入れます。
・マリネ液の味はお好みで調整してください。あとでパパイヤが加わるので、この段階では、甘さは控えめ&塩気は強めのほうが美味しくなります。
・アガベ・シロップはサボテンから摂れる甘味料です。蜂蜜や砂糖でも大丈夫です。


この写真、特別なセッティングや機材を使っているわけではなく、三日月写真教室の片隅で撮影しています。
ちょっとした技術とコツさえわかれば、誰にでも、どこででも、こんな写真が撮れてしまうんですよ。
一緒に学んでみませんか?

お料理写真はやっぱり楽しい!!


ハワイ島でお会いできる日を楽しみにしています。




☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜

ハワイ島 写真教室 写真撮影
三日月カメラ
ウェブサイト:http://mikazukicamera.com
Facebook:http://www.facebook.com/MikazukiCamera
お問合せ:info@mikazukicamera.com

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜