手術4日目 手術縫合の傷跡(片側顔面痙攣入院編6) | たなべみか出張所

たなべみか出張所

山伏ガール(自称)霊山登拝道!
歩き遍路満願。片側顔面痙攣の手術をして完治しました。

2013年頃から患ってた片側顔面痙攣(左側)の手術を2023年2月にしました。あくまで体験談ですが同じ病気で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

閲覧注意⚠️

手術縫合の画像がでてきます。

 

 

 

手術日から4日目

耳のこもりに変化なし

顔面痙攣はピクリともしてません。

 

 

 

 

ようやく包帯がとれ待望のシャワーができます。

シャワーできない日は身体を拭いてくださいと看護師さんが温かく湿ったタオルを3枚も用意してくださいました。

 

 

 

 

 

 

⬇包帯姿

 

 
さあ、シャワー前に自分の手術縫合後を初見です。
※自撮りなので画像が逆になってますね。手術は左側です。
 
 
看護師さんにお願いすればスマホで手術の傷口写真を撮ってもらえます。
 
手術痕は医療用ホッチキスで止められ
ブラックジャックみたいでカッコ良い目
とは思いましたが....
 
それよりゴムで結んだまんま4日間洗髪してないキチキチな髪の毛とフケとなんか手術の際に着いた血も髪の毛で固まっててそっちが見るに耐えれませんでしたので載せるのはシャワー後の写真です。
 
閲覧注意⚠️⬇の方に画像があります
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オデコにもホッチキスついてた笑い泣き
 
三井記念病院関連のブログでは見たことなかったからなんだろう?
 
って聞いてみたら
 
手術中、こめかみとおでこを固定するようで
普通は手術完了直後に全部はずすようですが
 
私の場合、出血がおでこだけひどくてはずすのを見送ったようです。
 
そういや手術後、看護師さんに心配されるくらい顔が真っ赤になってまして...そう登山してる時もお酒をチョコッと飲んだだけでもすぐ顔が赤くなる体質で...
 
赤くなること自体は
数時間で元通りになるので問題ないかなと。
 
シャワーのシャンプー等、なるべくうつむき状態でしないことを注意されます。片側顔面痙攣の手術後は極力うつむかないようにと。
なのでこのブログも寝そべって上を向きながら打ってます。
 
 
 
 
※PS 3月20日に「登拝女子と山伏さん」(とうはいじょしとやまぶしさん)
というコミックスが朝日新聞出版社より発売されるのですが、
片側顔面痙攣のことを交えて描いている登山漫画です
(どんな漫画やー滝汗
 
山伏ガールの続編となります。
まだ表紙が表示されてないですね