病気を治す仏様(片側顔面痙攣その21) | たなべみか出張所

たなべみか出張所

山伏ガール(自称)霊山登拝道!
歩き遍路満願。片側顔面痙攣の手術をして完治しました。

2013年頃から片側顔面痙攣(左側)を患ってます。手術を予約したけどだいぶ先なので、この病にまつわる振り返りや現状をつらつらと。



当病平癒に霊験あらたかな大阪の

四天王寺に参拝してきました。




目的は


萬燈院 (紙衣堂)の


紙衣守(千円)

です。


山伏からこの紙衣さんの情報を聞きました。


 

枕の下に敷いて寝るとわるいものを吸い取ってくれるという特殊なお守りで、

 

絶対に封を開けてはいけないそうで

1年経ったら必ず四天王寺で

お焚き上げをしてもらわな

くてはいけません。


諸事情で現地まで行けない場合は

郵送でも可。

 

寺務所の方いわく

 

この紙衣守はどちらかというと原因不明の

病に効果があるらしいのです(霊障とか?)

 

あら?そうなの?

 

なんというか

片側顔面痙攣はなぜ発症に至ったのかまでは原因不明ですが、顔面痙攣している原因は血管と神経が頭蓋骨の中で接触してるからそれを手術で離すと治るという方法があります。

 

だから原因不明なのかそうでないのか微妙なところですが、稀に手術をミスると片耳が聞こえなくなる後遺症や、


もう一度執刀医を変えて開頭手術をする人もいるようなので、


紙衣守だけでなくご祈祷もお願いしました。

その辺は運というか、努力だけではどうしようもできないので守りを固めてます。

 

割とあちこちで祈ってますが神仏様はそれが存在意義でもあると信じているので拝んでいます。


あと、私は神社仏閣や霊山が大好きで現地まで行ってご祈念することが好きなんですよね。