「ちがう」⇨今まではテキトーにビデオを流せばしばらく見ててくれて、その間に洗い物や料理をしていたのだが、この言葉を覚えてしまい、自分の見たいものではなかったら主張されます💦どれなのかヒットさせるのが難しい!!おかあさんといっしょ、の中でも聴きたい歌とそうでないものがあるようでwww
「やる」⇨電子ピアノで遊びたいときに言われます。電子ピアノの椅子って背もたれないし脚が細いし危ないからそばにいないとダメなので、んー( ・᷄ὢ・᷅ ) って感じです💦
「のる」⇨椅子に座りたいのに1人で乗れなかったときに呼ばれますwww1人で登らせてしまうのもどうかと思いますが、、、。気を付けますwwwあと、スーパーのカートに乗りたい時も。
「はいる」⇨布団をかぶって遊ぶことをいとこのお姉さんから学び、寝る前の儀式となりました(ー ー;)埃出るし興奮するしやめさせたーい!
「どーぞ」⇨手を差し伸べながら言います(笑)エレベーターを降りるときとか、和室の襖を開けながらとか、ソファに座るときとか。動きが滑稽でおもしろい!
覚書として。
今日は熱のため引きこもりました。
季節の変わり目、しかも気温差が半端ないので、体温調節うまくできないのかな。
明日は保育園休ませますー。