みんなでお休みなので朝もわりとゆっくり目でした。旦那様が洗濯物干し、私が食器を洗っている時、娘は良い子で私の手帳をいたずらしてシールで遊んでいました。いつものことなので、あまり気にせずそのままにしていたら、旦那様が「もぐもぐしてるよ」と言うので「飲んだことないから平気だよー」、と答えて私は手を止めませんでした。
すぐに口の中を旦那様が見たのですが、何もないと言っていたので、やっぱり、と思った矢先、娘がギャン泣き。指を口の中にいれてよだれを垂らしながら咳き込みました。まさか、と思っていたのですがやはり飲んでしまっていたみたいです。抱っこしても泣き止まず自分の喉を押さえていました。きっとひっかかって違和感があったのだと思います。
すぐにかかりつけの小児科に電話。医療情報センターの電話番号を聞きました。どこの病院に行けば良いか選択肢をくださり、前にも行った病院(←電池誤飲未遂www)に連絡をしてすぐに向かいました。それまで20分ほど泣き続けていました。
病院に着くまでの20分くらい寝ていました。着いて処置が始まると起きたのですが、機嫌が直っていました。。。胃に入ったのだと思われます。
診察の時には元気でした。
女医さんだったのですが、同じ歳の頃のお子さんがいるそうで、誤飲は怖いですよね、って言っていました。胃に入れば問題ないけど、気管支に入るのが危ない、と。胸の音を聞いて左右に差はないし安定しているので、胃に入っていると思われます、とのことでした。
よかったー(; ̄O ̄)
手帳用のシールで、ビニール製の1センチ角サイズのシールでした。1枚飲んだだけなのか何枚も重ねて貼って飲んだのかわかりません。うんちもまだしていません。
この経験から、一緒にいられない時はシールや絵本、新聞や手帳など手に取ったらすぐに駆けつけなければ、と学びました…。
このおはずかしい私の過信による失敗で、誰かの誤飲が防げたらいいな…。
帰りにはアンパンマンに乗りました(笑)