はじめに写真を載せました。
別に子供同士のことだし
こういうことがあって当たり前、
お互い様だ、と思っているのですが
やった子の親の行動に対して
腹が立ったので記事にします。
オムツを鞄から出すために
一瞬娘から目を逸らした時に
2歳半ぐらいのお姉ちゃんが
近付いて来てたようで、
目線を戻した瞬間に
その子が持っていたおもちゃで
ひっかかれてしまいました。
大声で泣いたので
「痛かったね」と言って
抱き締めました。
やった女の子の所に母親が来て
「そういうことしちゃダメでしょ。」
「赤ちゃんなんだからやめなさい。」
「言うこと聞かないからもう帰る。」
と、自分の子供を叱るだけで
こちらに何もありませんでした。
ミミズ腫れになっていたし
謝ってもらわなきゃ気が済まない。
それに
もしかしてうちの娘が何かしたから
叩いて来たのかも、と思って
帰ろうとしたところを引き止めました。
「叩かれた瞬間しか見ていないので
うちの子が何かしたのなら謝らなきゃと思って来たんですけど」
と言ったらミミズ腫れを見て
「◯◯ちゃん、見てごらん、
叩いちゃダメだよ」
しか言いませんでした。
その子に「この赤ちゃんに
何かされちゃったのかな?」
と聞いたら首を振りました。
それでも親は何も言いません。
「この子が何かしちゃったなら
すみませんでした」
と言ったらやっと
「違います、すみません」だって。
子供にダメよと言うのはいいけど
謝り方も教えなきゃね。
ミミズ腫れは治まったけど
もっとひどかったら…と思うと
怖いですね。
私の行動は正しかったのかな。
名前と住所聞くべきだったのかな。
こちらも危害を与えないよう
充分気を付けなきゃ、と
思いました。
もしトラブルになるような事があっても
ちゃんと対応しなくては、と…。