ガレージカフェの画策中にて
設計図を見直したり計測したりとちょろちょろして…
結局。週末にゴッドハンドを呼んでチカラを借りよう(@_@)雨かもしれんけど(u_u)

んで、ご依頼のシャワーカーテンに着手。

とりあえずAmazonでテキトーなのを注文したのだけど。
{45D822B8-E1E9-48BD-A53B-57E841712BEB:01}

うす~いナイロン。。。
ご希望に添えないけど、とりあえずサイズカットして縫う。
これが激ムズだ!(@_@)
透明の糸を使い、ミシンで。
この糸ナイロンだから、引っ張るとクルクル~ってなるのね。
で、布地もナイロンでうすいし。
進まない(*_*)
{BFA8674D-DE7E-4DFB-BBA7-816363E94120:01}




なんとかかんとかで、
あとは、レール(つっぱり棒)にかける部品を通すため、ハトメっちゅーのを取り付けるよ。
{7EAF3AD7-662D-48A5-8EF9-47D395690629:01}

{B92E0AE3-A405-44B4-9E57-40826A8BEBFF:01}

手前のが道具で向こうのがつける部品。
布地をはさんでトントンとカナヅチで打つとみたことあるような状態だ(*^_^*)
画像のはテストで、裏表が逆だけど笑。

これは面白いよ(*^_^*)
しかも100均にあるし!

そして、和室をアトリエにしていて便利なことを発見!
大きな作品のときには畳に待ち針を刺していけるのです(*^_^*)
{15950D4F-DF4C-41CB-A9B0-9A4A53128FF4:01}

ピンと張って支え、他の待ち針を刺していけるのです(*^_^*)、便利よ~(*^_^*)R