中体連ってゆー中学生の剣道の大会。
月曜、火曜の開催の為、お仕事してる保護者は引率難しいわけです。学校側からは保護者がついて下さいと通達。おそらく救護が関わるからだね。
しかし駐車場は無し(u_u)どーすれば?

月曜はパパが運転手してくれるのでうちが大きな車で皆をまとめて引率ぢゃ。
なにかあってはいけないので、保冷剤やら飲み物、タブレットなど。担いで(´Д` )

{C2B71E05-01A8-4883-8CF8-09B1756B285D:01}

今回の会場、冷房が効いてて助かったー!

1日目は個人戦。
うちの息子は三年だからこの大会は今回が最後の出場。ま、一回戦で負けてさっさと帰る予定(笑)でしたがまさかの!?

出小手でいっぽーん!!

開始二秒で!!

パパ、撮影間に合わず
決定的瞬間を逃す(@_@)
しかし、見ていたよ(*^_^*)初の勝利!

そのあとぐにゃぐにゃしてましたがもう一本とったんです。相手が経験浅めでラッキーだったみたいね(u_u)
パパ嬉しくて皆におむすびを振る舞う(*^_^*)
ま、二回戦は相手に吹っ飛ばされてましたけどね笑。
おかげで午後の岩国レッスンに間に合いました(u_u)

次の日。
今度はパパがいないのでわたくしひとりで皆を引率ぢゃ。
{0EC59CEF-9BD6-4575-A23D-9C329D5E1B56:01}

団体戦。
試合開始まで四時間以上あったんよね。(u_u)くたびれたね(u_u)

結果は一回戦敗退でしたが、一本とって勝った二年生や、とったが取り返されて残念だった二年生。。いろいろ課題を持ち帰ることになりました(*^_^*)
これまた午後のレッスンに間に合いまして笑。よかった。

あ、駐車場の問題がありましたが…
なんと先生(一応来るけどバドミントンの顧問だったりする。うちは剣道部がない)から駐車券を奪い(笑)、電車で来させるという荒技!これぞ有効活用!!

初めて通る畑賀峠を責めながら(ドリフトはしてないよ)の大きな車の運転はなかなかのキンチョー感でした(@_@)

みんなケガもなく無事終了したのがなによりでした(*^_^*)
お疲れ!自分!