ありがとう曼荼羅ワークショップ開催しました


7月7日に兵庫県多可町にある

雑貨・カフェ「エガオニナアレ」さんにて
多可町のヒノキを使った
ありがとう曼荼羅のcollaborationの
作品作りをしましたラブラブ






​ありがとう曼荼羅って?


ここで先ず

ありがとう曼荼羅について簡単に説明しますね


ありがとう曼荼羅とは

「ありがとう」の文字を円にして描く

開運画なんです


曼荼羅とは

インドの古い言語

サンスクリット語で

円・結界・宇宙・という意味があります


ありがとうは日本語の中でも

波動が高く愛のバイブレーションと

同じと言われています

1日3回はありがとうという習慣を付けると

見える世界が変わるとか



その

ありがとう曼荼羅を描き始めて

14年になりました



​多可町の自然の素晴らしさ


多可町に移住をしたのは

3年前

兵庫県宝塚市から自然と共に

丁寧な暮らし・循環する暮らしを

目指してやって来ましたキラキラ



​ありがとう曼荼羅ワークショップ


今回はエガオニナアレさんとの

ご縁をいただき


素敵可愛いお店を使わせていただきました



多可町産のヒノキでいい香りです


2時間のワークショップの前に

少し早く集まって

多可町の青玉神社を参拝

雑貨とうっわのCOROさんでお買い物



青玉神社


器と暮らしCOROさん


どちらもうちから徒歩5分です♪



​ワークショップの様子


13時〜15時まで2時間で制作します






感想も頂きましたよー











​作品たち










チャームにして

カバンに付けてますウインク



次回は

7月15日火曜日

またまた

多可町のキッチンながれ星さんにて


参加費

3,000円


ランチ代2,000円

別途


持ち物

手ぶらで大丈夫です


お申し込みお問い合わせはこちらから