前回の記事からかなり時間がかかってしまいましたが、その続きになります![]()
まず、通園に必要なものはこちら![]()
連絡帳
お食事用タオル×3
ストローマグ
汚れ物袋
エプロン
ループタオル×2
<週始めのみ洗濯をした下記が追加>
お外遊び用キャップ
お昼寝用ブランケット
これらが入るサイズのバッグを作ることになります![]()
バッグの内側には連絡帳がすっぽり入るサイズのポケットとストローマグが入る太めのドリンクホルダーが欲しいなぁ![]()
![]()
相棒はこちら![]()
ジャノメコンピュータミシンJN-51です
Amazonで15,000円ほど
子どもが生まれる前に購入しておむつポーチを作ろうとラミネート生地(扱いが全然わからない)をガシガシ縫っていたら壊れてしまったのでした
その後、出張修理に来てもらい、修理費は1万円近くかかり、そのまま使わずにほこりをかぶっておりました

まぁ、必要に迫られて使いだすきっかけになって良かったかも
作り方はネットで適当に「キルト生地 トートバッグ マチ付き ファスナー」でポチポチっと検索![]()
材料は揃っているのでさっそく作業に取り掛かるのでした![]()
~続く~




