未来はすぐそこに |  なんとかなるさ

 なんとかなるさ

川の流れのように

子間宮みか です桜





最近、休みの日の使い方を
変えています。


掃除をしたり、
ワイヤークラフト+アクリルビーズを使い、
玄関ホールの灯り⬇に
なんちゃってシャンデリアを
作ってつけたり。

一階のリビングの収納棚に
息子の学校道具が置いてあったのですが
要らないものを捨て、
もしも行きたくなった用の
ランドセルは蓋付のカラーボックスへ
しまいました。


そしてその棚(机と同じような高さ)を
私や娘達がメイク出来るようにと、
今リメイク中です。



掃除に関しては、
アメブロのミニマリストの
ブロガーさんの記事を参考にしたり、
インスタで掃除のコツや方法などを
習いながら実践しています。


生活を充実させる為の
色んな情報がスマホひとつで
すぐに手に入る。
本当に便利な世の中になったなー
と思います。




先日のニュースでは、
人が寝ていても、目的地に着けるような
自動車を製作している、
と放送されていました。



時代が本当に変わりつつあります。
子供達の学びかたも、
N高校やN中学をかわきりに
ますます変わっていくんでしょうね。


みんな
やっているんだから。
という一般常識が、

今マイノリティと思われている事が
その
みんな
と多数になる日も近いような気がします。


そうすると今、学校に行かないを
選択している子達は先駆けです。


太陽の周りを地球が回っていることや、
地球は丸いと言った人が
変人と扱われたように、
先人はいつでも変わり者扱い
されるもののようです。


きっと環境が整っていくなかで、
その変わり者として真の心の幸せを
考えてきた子供達から
心の持ち方などのリーダー的
存在になっていく子も多く出るだろうと
私は想っています。



そう考えると
ワクワクしますね~キラキラ☆




*****








今日もお読み頂きありがとうございますハート





皆さんに喜び幸せが
たくさん愛とともに降り注ぎますようにキラキラ




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心身症・不登校へ
にほんブログ村
応援お願いします❤