幼稚園が終わりすぐ隣の小学校へ、長女を迎えに行く。
小学校は書類があるから、色々面倒臭い
皆から寄せ書きをもらい、初めてもお別れ会もしてもらい
嬉しいけど寂しそうな長女。
でも、帰宅後仲良しメンバーを呼んで
手作りピザパーティがあるから、やっぱり嬉しそう
女の子達から囲まれて、惜しまれている長女。
優しいから人気者だったらしい。
沢山お世話になった、校長先生・教頭先生に挨拶をする。
転校したときからとても親身になってくれ、
トラブルの時もすぐに対応してくれた。
転校初日、校長先生が門に立って、長女を見てすぐに
「みいちちゃんだね。待っていたよ。」と言ってくれ
そのまま校長室に連れて行ってくれた。
廊下ですれ違うたびに、転校生の長女をいつも気遣ってくれていた。
教頭先生もとても優しくて、保護者が活動をするとき
先頭切って指導してくれた。
農作業の格好をして、草むしりしていたのを見たときは
ビックリしたっけ
校長先生をはじめ、こんなに熱心にしてくれているのに
何でこの学校の保護者はいい加減なんだと
何度イライラした事か・・
今は小学校3つ目だけど、校長先生・教頭先生がこれほど
生徒を大切にしてくれて、表に出てくる学校は見たことがなかった。
というか、校長・教頭の顔すら知らないし・・
校長先生・教頭先生と別々に挨拶したが
「いちごさんだけでした。一生懸命してくださるのは」
「本当に名残惜しいです。」
「今まで本当にありがとうございました。」
と言われたときは涙が出そうだった。