こんばんは

 
鋸山登山口(標高800m)を8:29に出発して七々木山の三角点(標高1,145m)に9:42に到着しました
 
途中、鋸山でもカタクリの大きな群生に何ヶ所も遭遇しましたラブ
 
まだ花は付けてましたが、もう終盤の様相でしたが、赤星山山頂はこの群生の場所よりも500m程標高が高いのでまだ見頃のはずです
 
{1017BC73-D7A8-4B60-9263-1ED6998E445F}
右端の先の尖った三角の山が赤星山、その右側に木の陰になって見えませんが豊受山が鎮座してます
 
{C7469D58-CA1C-4F42-ACD9-F2B43BB97351}
10:14
七々木山山頂1,154m
 
正面の山はここより100mほど高い豊受山(標高1.247m)
 
ここまでデポした車から3.25km、所要時間1h53m(休憩含む)
 
{021EB585-F726-44C9-A8F3-50274E18FD61}
10:23
この辺りは尾根の幅が狭まり、尾根らしくなっています
 
{9F55A92C-D885-4182-AF76-03B88BBFE021}
10:27
大町と豊坂へのクロスポイントへ到着
 
{8958438E-272C-4B45-B74F-EC69A245F7B5}
ここまで 3.67km、2時間4分(休憩含む)
 
{7C655CCB-70E6-445E-864B-5025735D4D67}
10:29
豊受神社の鳥居を潜ります
 
{E1E05F7C-94ED-4D55-AD77-7FD46777C0A7}
10:31
豊受神社 鐘 金槌無くなってるショボーン
 
{DEF02877-4D7D-4B8D-8DD7-D89C8957E033}
10:35
登山道に咲くすみれ シハイスミレかなはてなマーク
 
{C5BCA812-05BA-4360-9C1B-BFA2442AC7D0}
10:45
豊受神社
 
平成25年の式年遷宮(20年毎)で西向きに建て替えられました
 
左の本殿は建て替えられる前のものです(24年前)
 
この時は私も参加して総勢100名程で材料を担ぎあげましたが、今回(平成25年)の遷宮はヘリコプターを利用したそうですびっくり
 
{941972F5-6DF4-417C-8BF0-6673579C0711}
年に2回7月と9月に例大祭があり、7月は小麦、9月は米で作った団子を風穴へ投げ入れます
 
{8909A242-0361-46CF-BECA-27DCC663031C}
平成25年の式年遷宮で建て替えられた本殿
 
{DB3ED52A-FE45-4D3A-AF7A-CD627D26906E}
風穴と祠
 
この穴からやまじ風が吹くと言われています
 
朽ち果て潰れた祠 2007年
 
2007年7月23日 新しいステンレス製の祠をお祀りしました
 
早いものでもう10年も前になりますね
 
2007年7月の例大祭
 
新しく風穴に設置された祠
 
交代で担ぎ上げましたが30kg近くあったと思います
 
{CBABD00B-7E37-4CD3-ACB7-D892F0FBA0A3}
10:52
豊受山山頂への分岐から赤星山方面
 
アケボノツツジが豊受山周辺にちらほらと咲いています
 
{9B243178-0D9F-48C3-AD53-C2DA9CA14B25}
10:53
赤星山と豊受山山頂への分岐
 
{DCE17B15-0AD4-4535-8751-323C0C78F44D}
ここから2.7km続く尾根を進めば赤星山山頂です
 
その前に豊受山山頂の三角点を確認してきますキラキラ
 
{BB51C5C4-3729-475F-B648-7E29F5489D02}
11:00
分岐尾根を7分ほど歩くと豊受山山頂到着です
 
豊受山の三等三角点 点名鳥子山
 
{66EDD553-EEE1-46D9-9690-76421A4E3F62}
鳥子山三等三角点1247.4m
 
ここまで4.67km、2h37m
 
ずっと前は違う場所が山頂だった様な気がするのですがはてなマーク
 
{D5821094-930A-49AD-9EB6-D8B9A9D73C87}
11:07
分岐まで戻ります
 
{FF669972-BB9A-488E-9B55-F3BC6374D6E7}
11:08
山頂から分岐までの間の尾根は鋭く幅は1mもありません
 
{9A66BF92-269E-4F07-91CC-E8D08BBA6DD0}
11:13
分岐から七々木、鋸山方面
 
分岐まで戻ってきました
 
今まで歩いてきた鋸山からの尾根を振り返ります
 
{1E16677E-DAC4-4020-8240-C438C3336642}
分岐から赤星山方面
 
分岐で年配のご夫婦が昼食を摂っておられ、赤星山方面へ行こうとしていると、今から赤星山へ行かれるんですかと聞かれ、話しているとこの方達も鋸山から登って来られたそうです
 
自分達はこの写真と同じ景色を見ながら、とても1時間では赤星山まで行ける気がしないと、ここで折り返すとの事でした
 
私も詳しくは調べておらず不安でしたが、本に1時間と書いてあるなら、何とか17時には登山口まで帰れると思い、もし何かトラブっても最悪尾根から外れて豊受山から林道法皇線まで陽のあるうちに下りてしまえば、あとはヘッドランプは持ってるのでデポした車まで辿り着くことが出来ると判断しました
 
いよいよ次回はここから200m程標高の高い赤星山とカタクリの花を目指します
 
今回も最後まで見ていただきましてありがとうございました
 
関連記事
トップ(2) へ戻る