香川県に行ってきました(高松編1) | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

前回から間が空いてしまいましたが、
朝に丸亀城を訪れたあとは、県都高松へ。
JR高松駅は本当に海のそばでした!
{B8DC769F-6CA5-4BBC-88DC-4CEECD991F2B:01}

 琴平電鉄で瓦町へ行き菊池寛通りを東へ向かいました。所用を済ませ、お昼は県庁そばで讃岐うどんを食べました。セルフサービスで初めとまどってしまいましたよ。
昼下がり丸亀町商店街を南下しました。
この商店街は、街づくり記事で活気を蘇らせた好例としてよく紹介されています。商店街の上に公営住宅を作り居住人口を確保。また、自転車走行を禁止し歩きやすい街に。平日の昼下がりでしたが、大勢の人が行き交ってきました。僕は菓子や香川産のレモンを買いました。中心街の商店街の衰退に悩む県庁所在地は少なくないですが、丸亀町商店街の取り組みは、街の活性化にヒントを提供します。
{20A83D23-6067-4F3A-B74F-2D2C9DD01F62:01}

{931D21EF-9783-4631-823F-03F7F7989B00:01}


次回は高松城へ。