おはようございます


気づけば

一年最後の月の始まり


毎年言いようもない焦燥感に

囚われたりしちゃう12月でしたが



去年から12月に変わっても

そんな心模様にはならず

いい変化です



というか

夏の草刈りが大変だったので

それがない季節に突入したのが

嬉しいだけかもねニコニコ




紅葉が駆け足で去ってしまい

撮ろうと思った時には

スマホがなかったりグダグダしていたら


貴重な一枚



あっという間に葉が落ちてしまいました


落ちた🍁もみじもとても美しいけどね





2週間前干し柿作りをしました


渋柿

約180個弱




初干し柿挑戦指差し


一回麻紐で結んだんだけど

重くて千切れてしまったから

やり直しました



熱湯消毒した後は手袋して

柿に体が接触しないよう

細心の注意を払いながらベランダへ吊るす


吊るし終わったら

雨がすぐ降りやがった泣き笑い



天気予報みようね…







玄関にも





柿暖簾ルンルン


ダラリンと遊びたいとこだけど

触っちゃダメよ看板持ち




1週間後

少し縮む


カビが生えないよう時折焼酎スプレー

とモミモミ作業



10日目

見た目は大分干し柿っぽくなったので

一つ試食

写真なし


渋さは抜けたけど

甘味が薄く消毒臭い



真顔真顔真顔え?失敗?



焼酎のかけ過ぎかな

甘くなるのか

若干不安がよぎる



消毒味って凝視



12日目



ここからは冷蔵庫で熟成させようと思い

全て回収






恐る恐る

一つ試食しました


いきなり糖度増し増しひらめき飛び出すハート

2日前はあんなにぼんやりしていた甘味


消毒臭さも消え甘い干し柿に華麗なる変身キラキラ

ホッニコニコ




ご近所さんに配ろうと思っているので

美味しい干し柿が出来そうで

安心しましたニコニコ







何やら上空が騒がしく

見上げると


カラス🐦‍⬛がハヤブサを

追いかけ回していました




杉の木に小さめカラスが

止まっています

この子を守ろうとしてるのかな




空の格闘


ハヤブサが反撃して

攻撃による急降下が

何度も繰り返されます


ハヤブサの動きが早くてハラハラ


執拗に攻撃を仕掛けてくる

ハヤブサ


力の差は歴然で

カラスを疲れさせて

弄んでるような気もしました



格闘はしばらく続きましたが

何とか追い払えたようです



獲物としての攻撃だったのか

縄張り主張の攻撃だったのか



わからん…





この間は

痩せ細った狸を姉が見かけました




裏の柿の木は

動物が齧った痕があります



自然界を肌で感じる

今日この頃







12月もよろしくお願いします