先月、あまりにも退屈だったので、1人で亀戸へ行って来ました。

目的は亀戸餃子と御朱印集め。


亀戸餃子は駅からすぐの所にあります。

休日だったので、たくさんの人が並んで待っていましたが

夫から「1人で行くと早く案内されるから大丈夫」と聞いていたので、信じて並んで待つ事に。

2組ほど呼ばれたところで、1人で来ていた男性がいました。

すると店員さんが

「他におひとりの方はいらっしゃいませんか?」と言うので

ハイ!と手を挙げると「どうぞー」と7組飛ばしで案内されました。ソロ活万歳!


餃子3皿とジンジャーエールでランチを済ませて次は香取神社と亀戸天神に向い御朱印をいただきました。







夫が船橋屋でくず餅も買ってきたらいいよって言ってたのですが

1番小さい箱でも24個入り…1人で食べるには多過ぎ笑

店は空いていたし、ちょっと休みたかったのもあるしで

くず餅はお店で食べて、あとは電車がこまないうちにさっさと帰宅。

家に帰るとくず餅の味がふっと蘇ってやっぱり買って来れば良かったかなーと思ったり、、、笑



旧古河庭園へは最後のバラを楽しもうと月初めに行ったのですが…









ご覧の通り、バラはもうすっかり終わっていました…

なんとなくそんな予感はしてましたが

ホームページには遅咲きのバラが楽しめますって書いてあったんですよ。


洋館の中は別料金だったので外から眺めておしまい。


ここは素敵な洋館がメインなのでしょうが日本庭園もありました。



紅葉が多く植えてあったので、秋の紅葉の季節もいいかもしれませんねー。

なかなか立派な梅の実もぽつんと落ちていました。



上中里駅からだとやや急な登り坂なので夫と来るのは難しいかなー、、、