こんにちは!!
あなたの夢や目標を最速で叶え、
可能性を最大限に開花させる
未来創造コンサルタントの大類美香です。

とある日の話をここに転記します。
・・・・・・・・・・・・・
昨日シークレットインスタライブをやったんです。
珍しく夜、なんとなく始めたら
おかゆちゃんが1人来てくれて
おかゆちゃんがバス降りましたー!って
居なくなってしまった後
どんどん次々に入ってきて(笑)
本当は5分で終わろうとしたライブ
次々入ってきてくれるもんだから
50分話しちゃったよ(笑)!!!
内容は有料級ライブにして
集客の裏側についてお話ししました。
今回運営させていただくイベントですが
事前予約開始と同時に入ったお申込み数、
運営チームで戦闘力一番低い私が
MAXのスピードで
断トツTOPだったそうでです。
インスタのフォロワーが少なくても
関係ない。ってわかった。
私300ほどしかない。
さらにその中で
「あなたは綺麗です。お友達になりたいですが
許可がひつようです。あなたはわたしに興味ありますか?」
ねぇーよ!!!!
って秒で突っ込みたくなるあの謎の外国人からの
メールね。
こういうワケわかめみたいな方も30人ちょいくらい
入ってるから実際の数もっと少ない。
(こういう人基本即ブロックしてるんだけどね)
1日放置するとすぐに数件たまってくるんだよね。
どこから来てるんだろう。
そうそう、FBもどんどん整理していこう。
ここ1年以上連絡とらない人、良くわからない人はどんどん
削除させていただいております。
雑談だけど、なんなんだろうね、
私の事何も知らないくせに
いきなりDMで営業してくる男や女。
言葉は柔らかくても、
「楽に稼げる副業あります」って
本気でいってんの?みたいな。
即ブロックだよね。
話それちゃったw
昨日のインスタライブでお話ししたのが
集客に絶対必要な3ポイントと+α。
メモが止まりませんでしたっていう人も。
まじで有料級だったと思う(笑)
集客講座というものがあれば
本当に1部分中の1部分しか言ってない
だろうけど、大事なこと言ったよ!
最近アーカイブを残さないライブをしていることが
多いのですが大体こういう時は
かなり最新情報や大切なこと
ぶっちゃけ話、超有料なお話を
お話ししています。
だからアーカイブ残していません。
今回星渉さんのイベントに関して
(みなさーん、神時間力買いました?!)
私が発信したら、まさかの全国から
わざわざ交通費をかけてでも来てくださる
仲間が沢山いたんですよ!
なんでみんな来てくれるの?
ってライブ中に聞いてみたんですよ。

「美香ちゃんが運営に入って応援しようって
なったよねー♡
美香ちゃんじゃなかったら行ってない」

「美香ちゃん大好き」
「本気と書いて「マジ」と読む、美香ちゃん
の本気がみんなの心を動かしたよね!」

「宮崎からいらっしゃるのですね!すごすごい!」
「みんな美香教信者♡」
(これやばいやつだからはやく抜けてーー脱退脱退!(笑))
「秋に広島にも岡山にも星先生来られるの
知ってるけど、美香ちゃん運営なら行こ!ってなったよね♡」
涙腺崩壊しそうだった。
だって九州・中国・北陸・近畿・中部・関東
ありとあらゆる場所から来てくれるんだもん!
もう泣きそうな顔↓

「そうそう、美香ちゃんだからなのよ!」
「えーそれ普通!!みんな思ってるよー!
絶対!美香ちゃんだから宮崎からまいりまっせ!」
約1年半前の起業日
だれも私の講座を買ってくれなかった。お客様0.
1年半前
1人・2人と来てくれてとにかく精一杯のありがとうと
ともに内容を伝えていくのに必死だった。
1年前
誰がこんなにも嬉しいことを
言ってもらえると思ってた?
1年前
誰がこんな景色見れると思ってた?
1年前
誰が全国から来てくれると思ってた?
1年前
私は泣いてた
1年前
スケジュールが今よりはるかにスカスカだった
1年前・・
毎日が怖かった
1年前
一発屋だと思われていた
1年前
それでも自分を信じていた
私は1年前・・・・
諦めなかった。
必ず誰かは見てくれている。
そう信じていた。
自己と向き合い自分で自分に悔しくなり
世間で見られる爆速とは真逆で、
陰でとことん自分と向き合った
何のために起業した!?
何のために講座をしている!?
何のために仲間をつくる!?
私のいきたい世界はそこなのか!?
私は完全に向かっている方向が大間違いだと気づいた。
世間でいうありとあらゆるキラキラ起業家。
なんなら芸能人。
誰彼にあこがれ、誰彼のようになりたいと思ってた。
でもそれは大間違いだった。
私が私を生きていなかった。
一生懸命、なりたくもないキラキラ起業家になろうと
そんな道に足を踏み入れている気がして
軌道修正しなくてはと気づいた。
ー 私、別にキラキラ女子になりたいわけじゃないー
ずっと「わたしらしく」という言葉に
違和感を持ち始めたのもこの頃。
「どこに向かってる?」
「何をしたい!?」
強めな言葉でどんどん自分に壁打ちをする。
徹底的にする。
そして軸がパーン!と決まった時
手放すものもすぐに決まり、
今度はその道で行くなら「徹底的」にその道を
研究しようと歩き始めた。
出会うべく人に出会い、教えを乞い
徹底的に自分に落とし込んだ。
1か月後
見たことのない月商を達成した。
起業は楽しい。
でも決して簡単ではない。
いや、起業することは誰でも簡単にできるけど
「事業」をしていくことはめちゃくちゃ難しい。
たった一人で何千万とか売り上げている人だけを
徹底的に研究してきた。
その結果わかったことがある。
嘘偽りない「人柄」だ。
裏表もなければ弱みもしっかり見せてくれる。
そしてそういう人は周りからも本当に愛されている。
し、そういう環境にいる。
そして一番は自分よりも相手を徹底的に応援する。
クライアントの事を必死に考えている。
どんなことに困り
どんな可能性があり、
どんなことをしてあげられるのか
徹底的に考えている。
だからすごい勉強もしているし、
インスタやラインやブログにめちゃくちゃ力入れずとも
集客もめちゃくちゃ出来てるし
口コミだけでどんどん集まってきてくれるし
そういう人はSNSをしない間に
「お客様」の事を1秒でも徹底的に考えている。
全国から人が集まっている。
フォロワーばかりふやしても意味がない事も
原理原則をしっている。
(いや、でもSNSは初期は認知のためにはめちゃくちゃ
大事だと思っているから上に書いたことはある程度
知名度が上がってからの話になると思うけど。)
それが良くわかった。
自分は黒子。お客様が主役。
どうしたらお客様が輝くかだけを考えているから
そりゃ強いわけだ。
私はまだこの段階にいないから
もっともっと発信も頑張らなきゃなんだけど、
そういうこと考えているうちにどんどん
色んなお仕事が入ってくる。
そうそう、昨日、手帳の出版に向けて
杉山梨恵ちゃんに契約書を送り、
梨恵ちゃんからの契約書にもサインして印鑑おして
渡しました。
(あ、いくら仲良くてもビジネスなので
とーっても大きなお仕事を依頼するときは
お見積もりと結構しっかりした契約書を交わすように
お願いしています。お互いに気持ちよく仕事
したいしね♪)
仲いいからと、なぁなぁでってやってると
絶対にいい作品は生まれないし
いずれ何か起こった時に亀裂がはいるからね。
私はこういうところで出会った人をずっと大切に
したいと思う。
だからちゃんと契約書というものを
交わすようにしています
さぁ、幕開けだ。
大きなプロジェクトが動き始めるぞ。
そして
「働く女性のための自分軸PDCA講座」
で私よりも10年以上先行く起業家さんが
来てくださったのですが、一昨日コンサルしました。
すごい!
めちゃくちゃすっきりした!
美香さんのおかげで時間の使い方もそうですが
めちゃくちゃ心に余裕が出来るようになったし
色々手放せるようになったんです!
そう言っていただけるって幸せでありがたい事です。
そして最後に
「美香さん、私この講座を本気で企業研修に組み込みたい
ので、養成講座をすぐにでもしてほしいのですが
作っていただけますか??私マジで1番に受けて1番に
これをマスターしたい!」
うっそーーーーーーーーーー!!!
私よりも先行く起業家さんにこんなこと言われるなんて
思ってもいなかった!!!
ということで、作ること決定しました!
第一号、養成講座!
まさかこんなに早く養成講座を作る日が来るなんて!
ただこの養成講座は私のPDCAを受けているのは
大前提とし、本当にPDCAを回しまくって
あの例のノートを書きまくって
PDCAで徹底的に結果を出している人のみ
にしか手渡せないハイレベルな養成講座に
なりそうなので誰もが受けられる講座では
ないです。
だって簡単じゃないから。
レベルも手渡すことも簡単じゃないから。
まさか彼女が1号になるとは思っていませんでした。
そんなすごい方が、私の方眼ノートを受けたいと
言ってくださり、さらに驚き。
ここ毎月方眼ノート1DAYベーシック講座
やってるな。
来月もすでに新規2名様方眼ノート確定です。
ちょうど今年半分折り返すときなので
このタイミングで方眼受けたら、
後半やばい飛躍すること間違いなしだ。
本当におめでとう♡って予祝しとこ♡
さて、今日はこれからそんな方眼ノートの
トレーナー仲間であるRIEちゃんがカナダから
帰国中♡東京で一緒にランチします♪
RIEちゃんもPDCA講座、1番に受講したい!って
言ってくれてめちゃくちゃ回してくれてる
女性なんだよね♡
そんなRIEちゃんと初リアル対面♡
めちゃくちゃ楽しみすぎる!
直接感謝の言葉も言える♡
それでは今日も素敵な一日を♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ながいけど、いろんな思いが詰まってる文章。
もう一回身を引き締めよう。