アメブロ開くの2年以上ぶり・・・

まさか、ここまで放置することになるとは(^^;

 

ずっと、書きたいことは沢山あったのですが

IDもPWも分からない状態になってしまい、

仕事もぜんぜん落ち着かないし、プライベートな問題もごたつき

なかなかパソコンに向かう時間が持てませんでした。

そんなこんなでようやく、今日、ブログを書いています・・・!

 

なんかこの2年で様子も変わってきましたよね。

キスマイに限っていえば、エイベからメントに移籍し、

みっくんが脱退&退所し、6人体制でのツアーが始まりました。

 

関ジャニは精力的にライブ活動して、新曲もバンバン出てましたが

これから関ジャニではなくなってしまうのですね。。。

せめて20周年までは・・・とか思ってしまうのは、いけないことかもしれませんね。

 

そして、今、世の中を騒がせている例の問題。

創業者が犯してしまったことは、決して許されることではないし、

知りながら周りが隠し続けてきたことは、やはり問題だと思います。

誠実に向き合い、一日も早く問題が解決されることを願います。

ただ、今回の件について、ジャニーズ事務所だけが反省するということではなく、

ずっと知りながら、聞いたことがありながら黙ってきた

すべての人・企業・媒体が考えなければいけないことだとも思っています。

 

こうやって書くと、まずはジャニオタが改めろよ!とか言われそうなんですが、

私は所属タレントのことが好きなわけだし、それをやめるつもりはありません。

これからも応援するし、今まで以上に、ただただ応援するだけです。

もちろん性加害は許されることではありません。

しかし、その問題とタレントを応援することとは、全く違う話です。

 

これからも、私は彼らタレントを応援します。

この先どうなるか、ファンも不安だらけですが、

それでも新しい体制を見守り、応援し、愛していくだけです。

 

もちろん、新しい会社に何か思うことがあれば、

お問い合わせくらいはすると思いますが、まずは見守りたいと思います。

 

気がつけば6月もまもなく終わりですな。


ブログに書きたいことはあれど、

なんかここ3ヶ月くらい、ずっと仕事が忙しい感じなんですよね。。。

そんな大した仕事じゃないけど、

色々運用が変わったり人の出入りがあったりで、

来月には落ち着くかなー、どうかなぁ。

という感じです。


最近はJwebのチェックも怠ってるし。

一日の終わりは大体ゲームするか、漫画読むか…って生活です。

冬ドラマは割と観てたけど、春ドラマはほとんど観てません。



そんなわけで本題。


タイトルにあるとおり、丸山さん出演の例のドラマは一度も観ずに最終回を迎えました。

前クールのボス恋は頑張って観てたし、

ドラマ決まった時は本当に嬉しかったし、もちろん観る気満々だったわけです。

テレビ誌も買ったしさー。


で、あらすじとかね、相関図とか見ると

大体の展開は見えるやん?

あーもうこれは、アンさんとくっつく展開よなーそうよなー。ってまあ誰もが思ったよね。

実際その通りに展開されて、最終回で結婚したみたいだもんね。


まあそんな展開のことはいいんだ。

観なかった理由は色々あって、

主役2人に興味が持てないとか、

なんかこじゃれた設定だな…とか、

そもそも恋愛ドラマ苦手なんだよねぇ、とか。


でも、最大の理由は

やっぱり自担が出てるから、だろうなと思います。

丸山担になって

初めてリアタイ出来るドラマだったから、

本当に気合だけは入れてたけどね。

結局、録画したものは一度も観ることなくそのままです。。


昔は恋愛ドラマに一喜一憂することもあったけど、本当に最近苦手になってきまして。

自担のお芝居は観たいけど、なぜか照れてしまうんですよねぇ。。

(そういえばキミセカのMVも、ちょっとこそばゆく感じてましたな)


あとはまあ、元担が恋愛モノに無縁だったから、免疫もないんだろーなぁと思います。

他のメンバーのは平気なんですけどね。

(7月から元担が不倫サスペンスに出るんだけど、大丈夫かなー。予告動画だけでそこそこくらってますが、、、)



ていうか、なんとなくだけど

火曜10時枠のドラマがずっと苦手だったりします。

人気になった作品ばかりだけど、

なんか毎度毎回、恋愛も仕事も頑張る女子系の話

で疲れる。

キャスティングも自分にはいまひとつだったりする。


そんなわけで、ボス恋も観るつもりはなかったけど、

おたまさんがあまりにも可愛くて、

主題歌もキスマイだから観ましたよ。

ヒロインには全く共感できなかったけどw




いまは無理でも、そのうち観たくなる日がくるかなー?



アー写、つまりアーティスト写真。

なんか報道されたりする時に使われるやつ。

見た目、すごく大事なやつ。

 

 

アー写が、なんであんな感じになったのか

私はまだクロニクル確認できてないけど、

もはやネットニュースが駆け巡りまくりなので、

大体の内容は把握。

 

そうね。

お酒好きだもんね。そうよね。

呑んじゃうよね。私も呑むしな。

 

でも、撮影あるって分かってるんなら

もうちょい、どうにか、調整してほしかったなぁ・・・と思ったり、思わなかったり。

(結局どっちなの!)

 

ある意味コントロール苦手なのはなんとなく分かる。

もちろんちゃんとしなきゃいけない時は、ちゃんと調整して頑張ってるのは分かってる。

ほんでもさ、いろんな人に見られるものだしさ、

仕上がりに対してなんやかんや言われるじゃない。

で、そういうの、ググってみたりして、ちょっと気にしたり、気にしなかったりするんでしょ。

 

だったらさ、できるかぎりでいいから、コントロールしてほしいな。

と思うのですよ。

 

別にさ、むくんでても

アングルが変でも不自然でも

別にいいんだよ。私はね。

 

でも、それ見た知らん人にさ、

ぶさいく、とか言われるのイヤじゃない。

ネットニュースでも「ぶさいく」ってタイトルに入ってたけど、

自分の好きな人なんだもん、ぶさいくなんて他人に言われくないじゃない。

二日酔いで仕事行っちゃうこともショックだけど、

外野からぶさいくって言われたことがショックだったよ。

 

 

まあね、社会人ですから。

お仕事に響くようなお酒は、そろそろ考えるべきだろうな・・・

と思います。

私もお酒好きだけど、あんまり強くないし、

学生の頃、二日酔い状態でバイトに行って

まともに仕事できなかったから

それ以来、仕事とか、大事なことの前は、お酒は控えるようにしてます。

その代わり、お休み前とか、飲み会の時は飲むけどね。

お酒との付き合い方は、何度か繰り返すうちに身に付くもんかなーと。

私もようやく、いい感じの呑み方がつかめてきた感じだもん。

 

アイドルっていうお仕事は、相当大変だろうし

彼の性格を考えると、難しいこともあるんだろうな・・・とは思うんだけど。

取り返しのつかないことになったり、信用を失う可能性だってあるんだし

少しね、考えてほしいな・・・と思います。

 

あなたがかっこいいこと、ファンは知ってるけど

世の中のたくさんの人に、かっこいい!って思ってほしい。

 

 

ふむ。

とりとめがなくなったけど、そんな感じです。

 

丸山さんはとても素敵な人だから、

防ごうと思えば防げることで、損したり、傷ついたりしてほしくないの。

 

 

 

追伸:

そもそも衣装もどうにかならんのか・・・とたまに思う。

本人たちの意向なのかしら。

 

アメブロ開いたら、
5年前にアナタが書いた記事よ〜って
出てきたので読んでみたら‥‥


キスワのライブDVDが楽しいよ〜って話で、
初回盤は買うか悩むー!って書いてます。
(のちに初回盤は購入)

で、
ブログの最後に、
関ジャニに浮気してる場合じゃないなー
って書いてたんですよ。

え?
私、5年前の時点で関ジャニに浮気しとったん?

と、なんかびっくりしました。

キスマイちゃんにハマってから、どっぷりジャニーズ沼に体ごと突っ込んでるわけでして、
確かに、キスマイちゃんが縁でA.B.C-Zを知って応援するようになったし、
ドル誌で伊野尾くんを知って、セクゾの聡ちゃんとか、、、気が多すぎやな私。

そういえば、いつからかジャニ勉とか見るようになってたけど、いつからだったのか。。。
5年前だと、JUKE BOXのライブDVDとか観てたような気もするな。

なんか、なんとなく、すばるくん好きだったのよねーって流れで、関ジャニも見るようになったのかな。
ほんでヤスくんにハマり、ジャニーズwebの連載もチェックして、そいえば丸山さんの小説も読んだなぁ。まる日も毎日昼休みに読んでたし。
(リニューアルされたからか、あの小説見れなくなってるよね?)

ハマってはなかったけど、ぬーべーはほぼリアタイしてましたな。なんでや。


まあ、そんなこんなで
ゆるっと、関ジャニはゆるっと追いかけるようになった感じです。


しかしまあ、5年前の時点で若干キスマイちゃんに冷め気味だった、というのにも驚いた。
最初の熱がなかなか続かないのは私らしいけど。
今日、というかもう昨日になるけど、
帰宅のお供は「キミトミタイセカイ」の通常盤をリピートしてました。
やっと帰りながら聴けたルンルン
私、歩きながら音楽聴くのが好きなんですよねぇ。
(どうでもいい情報)


通常盤なので、カップリングも全部入ってるわけですが
今回のシングルでは「Sweet & Bitter」が一番好きかもしれません照れ

曲の勢いが好きなのもそうだけど、やはりサビ!
「好いてんっ好いてんっ」が好きすぎてイエローハーツ
もうそこだけ延々とリピートしてたいくらい。
だって丸山さんの声がするんだもんー。
あんまり歌割は分かってないけど、1番のサビは丸山さんが主メロ?音量大きめに聴こえるんですよ。
はぁもう好き‥‥ってなってます。

なんやかんやあるけど、丸山さんを見るたびに、声を聴くたびに好きやわ〜って気持ちが強くなります。
前髪がいざ戻ってきたら、
えー!センター分けも男前で好きだったのに。。。前髪重すぎない?
とか、思ったりもしてましたが、
結局サタプラ見たら、今の髪型もやっぱり好き〜前髪おかえり〜照れ
ってなりましたよね笑
もうワイプしか見てない。
ワイプしか勝たん。


なんか、何を書きたかったのかよく分かりませんが、
ちょっと落ち着いたと思ったけど、やっぱり丸山さんへの想いは増すばかり!
ということが言いたかっただけです笑

あの人なんであんなにかっこいいのかしら。
もう全部が好きすぎる。

罪な男。


2021年になってから、全然更新してなかったのですが
相変わらずクソヲタな生活を送っていますw

まー変わったことといえば、テレワークを導入したことくらいかなぁ。
そのために部屋の片付け、というかモノの移動をさせるの大変だったよ、、、
腰が痛くなるなる。
なんとかPCのスペースを確保したものの、
あらまー部屋が一気に狭くなって。
布団がディスプレイに当たりそうなのを気にしながら眠ってます。。

ま、そんなこたぁどーでもいいか。


そうですそうです。
新曲の話!
今月はねー新曲ラッシュなので、
懐がなかなかの寒さになりそうですガーン


というわけで、
関ジャニ∞、45枚目のシングル
「キミトミタイセカイ」
発売おめでとうございますクラッカー

今週はほぼテレワークだったのですが、
楽天から届いた分と、近所のお店で予約してた分、そして更に別の近所のお店で購入した分で
なんとか全形態買えました!
(前回は初回盤になかなか巡り会えなくて大変だった‥‥)
こういうご時世なので、テレワークの日は外出しないようにしてますが、
ちょうど発売日に出かける予定があったので、そのついでに買ってきた感じです。
本当ならフラゲしたかったけど、ゲット出来ただけで満足ですルンルン

だって、近所のお店、通常盤しかなかったんだよーう。
初回Aは予約してたから良かったけど、
初回Bは焦ったよねアセアセ


そんな新曲。
まあぶっちゃけね、CMとかで聴こえる感じは
そこまで好きなやつじゃないなーって。
おーくらさんのドラマもちゃんと観てないから、あんまり思い入れもなかったけど
関ジャムを観て、
やばいやんか‥‥これは泣くやつやん‥‥と、
音楽と真剣に向き合って、未だなお挑戦し続ける姿に感動というか、尊敬の念すら湧きましたよね。
そしてあのサビの高いとこ、おーくらさんだったんだね、相当頑張ったんやなぁ、と。

我らが旦那様の丸山さんは、元々高めのキーがいけるけど、今回は高いだけじゃなく、細かな表現まで要求されるっていう、、、
自分が思う形がなかなか出来なくて、こうしたいの!って言ってる姿も愛しかったです。


そういうのを踏まえて関ジャムで聴いた時、
本当にスッと歌が入ってきて、
最後のサビの「愛しているよ」でぐぐっと、切なくなって、あぁこの歌好き‥‥となったのでした。
関ジャニさんがくれる「愛してる」は重いんだけど、そこがいいのよねぇ。

で、CDTVライブライブとMステとありまして
出来は上々!と言えないまでも、気持ちのこもったパフォーマンスだったと思います。
やっぱ生放送だと変な力みがあるんだろね。
サビの高音、なかなか出るキーじゃない。
私だったら歌えないもん。
でも、気持ちは伝わりました。
あんなに祈る様に放送見ることもないから、ちょっと新鮮だったなぁ。


しかしドラマをやっと見たけど、ほんとにぴったりな曲だよねぇ。
元になってる韓国ドラマは見てないから、結末知らないんだけど、ハッピーエンドになるんかなぁ。


まだまだこれから先も、5人が挑み続ける姿を見ていたいし、見せていてほしいなと改めて感じた新曲でした。
まだ今はライブが難しいけれど、
いつか、同じ景色を眺めながら、キミトミタイセカイを聴ける日が来ますように。





最後になりましたが、昨夜の地震で怖い思いをされた方も沢山いらっしゃると思います。
コロナのこともあり不安だろうと、想像することしかできませんが、
どうか、ご自身の身体と心を大事に、ひと息つける時は思い切り休んでください。
何か好きなものがあれば、それに触れて、少しでも落ち着けますように、祈っています。

仕事始めの日は、なぜか1日が長く感じる、、、


ALI PROJECT
アルバム「人生美味礼讃」


年に一度のアリプロソングランキングの締切が今日!
ということで、まだ投票してないので
ひとまず去年の新譜をおさらい中です。

新譜といっても、新曲は少ないけどね。


いつも同じ曲に投票しがちなので、たまには新曲も‥‥とか思うけど
結局好きな曲は変わらないからなぁ。
でも今年は「恋する和牛」に入れることは確定なので。ふふ。



ネイルが気になるのでやり替えたいけど、
ちょっと今日は無理かなぁ。。
仕事納めの今日は、
嵐のアルバムをお供に帰りました。


「This is 嵐」


これが嵐だ、今の嵐だ、
という感じのアルバム。
やっぱTurning Up好きだなぁ。


ここ数日の冠番組の最終回ラッシュで、
私もすっかり嵐ロスになりそうな勢いですw

いやーだって、やっぱり寂しいよねぇ。
アイドルが永遠じゃないことは、あの時に知っていた感じていたはずなのに。
なぜか嵐はだいじょぶだろなーと、思ってた。
そんなこたぁないのにね。


私は特別ファンだったわけじゃないけど、
デビューした頃から、そもそもJr.の頃からなんとなく知ってる人たちだから、
これからしばらく見られない、というのが何か実感湧かないというか、、、

まあ、みんな辞めちゃうわけじゃないけど。



とにかく寒い。
こういう時はあったかいスープにかぎるわぁ。


A.B.C-Z
「Sweet Addiction」


この数日、サビの
「あきれるほど 愛してる 愛してる」
のとこだけが、何故か脳内再生されるんだけど
何の曲やったかな、あ、えびさんの曲だね、
と思うに留まって、また脳内再生される‥‥を繰り返してたので
今日の帰りのおともに選んでみました。


こちらの曲は、えび担以外からも評価が高い?かの「Vanilla」を作られた、井出コウジさんが作詞を担当されてます。

バラードかと思いきや、アップテンポな哀愁チューンです。(哀愁チューンて何や)
まあ、いわゆる、えびさんお得意のやつ、ってことですね。

バラエティ色が強めに見られがちですけど、
えびさんはなかなか良い声してまして。
シングルは塚ちゃん寄り?な明るい元気ソングが多いけど、彼らの真骨頂は切ない系の曲だと常々思ってます。
だって、はっしーの声が哀愁みあるんだもん。
なので大人な曲をどんどこ歌ってほしいんですよね。
ほんとに、アルバム曲はいい路線だなーって思うのに。シングルはベタなのが多いのよね、、、


Sweet Addictionは、シングルにするには弱いかもしれんけど、たまにはこういうのもアリじゃないかねぇ。


実は、関ジャムもクロニクルも、サタプラも
(ついでに言うとキスブサと10万円も)
録画したのはいいけど、視聴が追いついてない状態だったりします。

所々見たり、ちょいちょいつまんだりな感じなので
SNS上での奥様方の盛り上がりにもついて行けず、、、
そもそもツイの方では、あんまり関ジャニネタを呟いてないし
誰の担当やってんのよ私、って感じではありますが。

先日の関ジャムをぼけっとしながら見てたら
クリスマスソング特集で、
知らん曲のが多いかったけど、季節を感じるなぁとか思ったり。
私にとってクリスマスソングといえば、
恋人がサンタクロースとか、サイレントイブとかかなぁ。
あとはアリプロの「彼と彼女の聖夜」ね。
すごいロマンチックな曲。

脱線したけど、それなりに楽しみまして
そしてジャムセッション。


丸山さんが原キーで歌うとか聞いてないよっ!
ていうか私は歌えないかも、原キー。
出だしから高い声がすごくて、
でもちゃんと出てるし、音も外してないし。
めちゃめちゃすごいじゃない。
惚れ直しちゃうね照れ

そもそも丸山さんはお歌が上手だし、
音感もいいと思うので
もっと歌うパート増えろやい、とか思ったりするのよ。
昔の曲聴いてると特に思う。


今はパートも増えたり、ジャムセッションでも歌声を聴くチャンスが多かったりするけど
私はもっともっと丸山さんの歌が聴きたい。
なんてたって、マイナス100度の恋と
ジャムセッションのHONEYでやられた人ですからね、私。

声が甘めだから、切ない系のしっとりした感じが似合うなと思う。
明るく弾け飛んでるのも、それはまた似合うんだけどさ。
なんでも歌える感じよね。すごい。



あー、スガさんの「愛について」とか歌ってくれないかなぁ。