Re:無題
>ひろしさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
平日でも何人かの方たちが呼び込みをされてました。
土日や祝日はもっと多くの人が路上で旗を振ってるかもですね。
ヤマガラはわりと人懐こいんですって。
お父さんたちが餌付けされている垣生山は、
水飲み場、止まり木、餌場がいっぱい。
そこから始めて、徐々に慣れてもらうって感じでしょうかね。
お兄さんの手、若いから綺麗。
私のは…。
おはようございます。
県外ナンバーめがけて猛烈アピールしてくるのイメージが強烈に残っている金刀比羅さん。今も同じなのかしら?
ヤマガラが次々手のり状態。めっちゃかわいい~。そんなのやってみたいです。どうやってならしていくのかな?
にのさんの手?かと思ったら…(^○^)
Re:無題
>アイさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
昔は灸まんのCMが愛媛でも流れていたので、
食べた事がなくても存在だけは知ってました(笑)
そして一度聴いたら耳から離れないこんぴらふねふね♪
歌詞が何番もあって、もうエンドレスらしいです(笑)
思わずヤマガラちゃんに出会えて、
手のひらにひまわりの種を載せてもらったらあっという間。
またもや連写に切り替えることができず、
ボケ写真を大量に発生してしまいました。
アイさんは鹿せんべいを常備されてるんですね。
よし、私もひまわりの種を買って、垣生山でリベンジしようかな?
こんばんは♪
こんぴらさんには多分行ったことがないのですが、何故か曲は歌えます😆そして灸まんの看板にノスタルジーを感じます♡
やっぱり階段凄いですね。でもいつか行ってみたいなぁ。
ヤマガラが手のひらに✨可愛く撮れてますね♪ひまわりの種が好きなんですねー😄これから常備しておかなきゃですね!
私はいつ出会ってもOKなように車に鹿せんべいを常備してます笑。
Re:無題
>一子さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
こんぴらさんには絶対に行こうと決めていたので、
高屋神社は車でびゅーーんで大正解でした♪
奥の院までは、暑い時期なら歩くだけでも体力が消費されるので、
私もムリだったかも。
一子さん、旅行されててもかなりの歩数を歩かれてるので、
冬場だったら奥の院まで行けるのでは?
ヤマガラさん、可愛いですよね。
手のひらのひまわりの種はあっという間になくなっちゃったので
思わず垣生山のヤマガラさんに会いたくなりましたよ♪
でも、ひまわりの種って小袋売りしてるのかしら。
大袋だと何回も通わなきゃ(笑)
Re:無題
>てくてくさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
もう香川に行くなら、天空の鳥居とこんぴらまいりは絶対外せないと思って
念願叶ってやっとのことでお参りしてきました♪
しかし、26年前のことなんて本当に昔話みたいなもんで、
てくてくさんが紹介されていた神馬やこんぴら狗も
初めて自分の目で見る光景に感動しきりでしたよ。
お兄さんがギャラリーに囲まれているなか
オットが動画を撮っていたのですが、
おばさまたちの声が思いのほか大きく入っていて
端折ったら短くなっちゃいました。
私の手のひらのひまわりの種も、連写にする間もなくあっという間。
頭がびょーーんと伸びきってなかったのが救いかな(笑)
いやいや、私結構な雨女なんです。
雨の時はどこにも行かずにこもってるから、
ブログ的には晴れが多いのかも(笑)
てくてくさんが食べられていたおいりのソフトクリーム。
寒すぎて食べられなかったのが心残りです。
Re:無題
>もちmamaさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
それがですね!もちmamaさん♪
500段目の所にあるカフェ&レストラン神椿に車を停めてお食事をすると、
そこからあと285段で本宮に着いちゃうんです!
しかも、ヤマガラちゃんの餌付けをしている場所も
同じ500段の所なので
ヤマガラちゃんと触れ合う事ができるかも。
美味しいパフェを食べて、ヤマガラちゃんに会えて、
本宮までお参りできるなんて一石二鳥と言わず、
三石四鳥くらいありそう♪
私はこの日寒すぎて、パフェをいただくのを諦めてしまいました(涙)。
西条だと香川県も近いし、なにより石鎚神社のパワースポットがあって羨ましいです♪
住みたい田舎ランキング全国1位、西条市凄すぎる!
Re:無題
>unoha39さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
ヤマガラは人馴れしているのか、普段からわりと距離感が近いですよね♪
いつも動いている物を撮るのが苦手なのですが、
私が唯一、カメラで撮ることの出来る鳥さんです(笑)
蛍さんもヤマガラの餌付けをされたことがあるんですね!
毎日やっていたらすぐに慣れてくれて、
手のひらをかざしただけで飛んで来てくれそう!
あの指に止まった感触が可愛いすぎて病みつきになりそう~。
垣生山のヤマガラさんに会いたくなりました♪
Re:無題
>kokko223さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
kokkoさんが行かれたこんぴらまいり、楽しく読まさせてもらいました♪
イチョウの木が綺麗で観光客の方もいっぱい!
これぞこんぴら参りって感じですよね♪
私が最後に行った26年前なんて、こんぴら狗も
神馬も屏風も何にもなかったんです。
十年一昔というけど、26年も前のこととなると
かなーーり浦島太郎状態でしたよ(笑)
ヤマガラのおいちゃんなのかどうか、
若者と一緒に年配の方もいらっしゃいました。
動画も周りのおばさまたちの声がきゃーきゃー入ってたので
そこを端折ったら短くなっちゃいました(笑)
こんぴらまいりは体力が続く限り、また行きたい所。
お参りの中でヤマガラが一番テンションが上がりました(笑)
こんにちは😃
高屋から金刀比羅神社となると、高屋は下から行ってたら体力持ちませんね😅
あっ、これ私の事ですけど💦
普通に行っても奥の院には行けなかったんですよねぇ~
次があれば…行く気だけはあります🫡
いつものように、まるで金刀比羅神社の案内資料を見ているようです!
ヤマガラさん可愛いですね!
パッと飛んで来てパッと飛び立つ!
癒されますねぇ~♡♡