世の中インフルが流行るなか

あっさり私もかかりまして

今年コロナにもなり

久しぶりに寝込む事が多い年です

皆さんは大丈夫ですか?





さて

社会人になると学生時代とは違い

幅広い世代の人と関わることで

世代間ギャップが発生します




最近良く耳にするのが

指示待ちをしている人が多く

仕事も言われたことしか

やらないそうです





例えばこの仕事を頼める人がいるか

尋ねると、誰も手を上げない




仕方がないのでこちらから指示をすると

引き受けてくれるらしいです






年配者からすると自分の時代は

率先して仕事を引き受けたものだと

言いがちですが





その時代で教育制度も違ったりして

(つめこみ世代やゆとり世代など)





全く同じ様に考えるように育っていない為に


結局のところ

このギャップは

埋まらない!






身も蓋もないけれど

後に若い人も歳を重ねて

上司が言っていたことや





もちろん親が言っていたことの

意味が理解できるときが来ますし





いずれ自分も若い人に思う事ができるもの

そうやって時が流れて行くのだと

思う方が気持ちも楽ですよね





今年も終わりますが

人生の節目は人それぞれ違います

自分自身にとって良かったと

思えたのなら💮です!!




たとえいまいちだったとしても

明日はまたやってきます

気持ちを新たに進んでいきましょうね



❁❁❁❁❁❅❁❁❁❁❁❅❁❁❁❁❁❅❁❁❁❁❁❅


言いたい事を言えない人って

結局自分に自信がない事が多くて

まずは自分に自信をつける為のマインドと

ふんわり交渉術で

相手を不快にさせず空気も乱さず

自分の意見を伝えられる方法を知ることで

自分の意見を言える自分に変わって行けるよ


🔸LINE登録無料プレゼント中


相手を傷つけずにお誘いを断る方法


お好きなスタンプを1つ送ってくださいね

友だち追加