25日、ニューヨークに帰って来ました。

今回の日本帰国はとても充実していました。
いつもそうですが、時間が全然足りません。

まだまだ会いたい友達、会いたい人、行きたい場所も
食べたい物も、たくさんあります。

それも全部、次回の帰国のお楽しみになればいいな。

日本で、お世話になったみなさま、
ありがとうございました!!

  ♥   ♥   ♥


快適な空の旅で疲れしらず。飛行機のはずです。

昨夜は2am頃に、普通に約7時間寝ました。

それなのに!?

お昼も約3時間も昼寝ぐぅぐぅ

これは時差ボケであって欲しいな。。。ぐぅぐぅシラー

音譜   音譜   音譜   音譜

そして昼寝のあと、
早速、念願でもあったストリートしてきました音譜

セントラル1
セントラルパーク

日本から持ち帰ったちいさな木琴
早速役にたっています音譜

セントラル2
馬車とかも通って優雅です。

木琴はちびっこに大人気ですラブラブ!ドキドキ

ちびっこ達は、目をキラキラさせながら、目音譜
振り向きながらでも、ペンギンキラキラ
姿が見えなくなるまで、見てくれます目キラキラ

わたしの方がちびっこに釘付けになりそうになるけど、
あんまり見てると間違えるので…ほどほどに。べーっだ!

次回は子供の好きそうな曲をいっぱい弾きたいですニコニコ


普段は楽器を気軽に持ち運べないので、
楽器片手に街を歩けて感動しましたラブラブ!

この木琴、重さ3.8キロ。プラス、スタンドを持って、
帰り道は、筋トレしながら帰りました音譜

最近腕がみるみる筋肉マンに。。。
楽器運びのせいもあります。

どんどんマレット奏者の体になってきている証拠なので
腕の筋肉は実は嬉しいニコニコあせる

昔から、サッカーの人の足や、バイオリンの人の首、打楽器奏者の腕の筋肉、ドラマーの指の付け根の筋肉とか、サックスの人が吹いた時に首がふくらむのとか、ベース、ギター、ハープの人の指とか。。。。(書き出したらきりがない…)

専門的なことによって変化した体の一部を見るのが、
すっごい好きなんです/(>_<)アップあせる

なので、最初は筋肉の腕に自分でもビックリでしたが、こちらの方が、手は速く動くし、安定するし、コントロールしやすい、と利点だらけです。
(見た目は、太いには代わりないねんけどな。)


演奏(楽器)と体とがもっと一体化する、
体作り、まだまだできそうですニコニコ