10月のじぇじくんのソロミニライブの時のブログです。
途中まで書いてたんですけど、この頃色々あって書く気力がなくアップできなかったモノです。

自分の記録用にアップします。
今更な内容で、多分当時は色んな人がSNSでアップした内容と変わらない、もしくは情報少ないと思うので、知ってる方は読まずに離脱しちゃってください。
(_ _)ぺこ

ーーーーーーーーーー

神さまが体もよれよれ、メンタルもよれよれな私を気の毒に思ったのか。
私にとっては、かつてない当たりが続きました。
あ。じぇじくんのイベントのことです。

アルバムは、Primadonnaのサイトで、Primadonna盤を予約しました。

平日の受取はできないので😥
発売日の前日に、仕事終わって、週一で通ってるとこも終わったら、そのまま渋谷のタワレコに行って、初回限定盤を購入しました。









↑これ見たとき、レジの近くからわざわざ探して行ったから、えーーー!?って言っちゃったよ😅

で。

購入し。
家に帰ってカードを確認。
フォトタイム&お見送りmeet&greet
のカードでした。
だーよーねーーーーーー😅
と、握手会や2ショット写真撮れるのじゃないことをちょっと残念と思いつつ。
数日後、当たらないよな、と思いつつも応募。

で。

Primadonna盤を土曜日に配達してもらおうとしていましたが。
あいにくの、あの大きな被害が出た台風の日。
前日金曜日の夜に、佐川急便から土曜日は1日集配を止めるとの連絡が入りまして。
日曜日の昼過ぎから予定が入っていたので、日曜日の夜に配達依頼。
前日に、日曜日の予定がなくなり、結局土日共に家にこもってた状態で😅、夜に佐川さん来て荷物受け取り。
ミーグリのカードだと思い込み、応募は今日の夜締切だからーーーって、すぐ開封。

したらばっっっっっっ!!

握手会参加のカードがっっっっっっ!!
きゃーーーーーーーーー❤️😄❤️😄❤️😄
もう、こういうカードと基本ご縁がないので、もう心の中で、きゃあ❤️きゃあ❤️と叫んで、ベッドでゴロゴロ😄

で、ちょっとウキウキな感じで仕事終わると、22日まで後何日か〜♪ と脳内で幸福ホルモンをちょろちょろ出していました。

したらばっっっっっっ!!!

今度は、仕事が終わった後に電車に乗っていたら、メールが1通着信。
「EMTG………?」
と思いつつ、メールを確認したら、
イ・ジェジン『フォトタイム&お見送り付Meet&Greet』<10.22(火/祝)【東京】>
当選のご案内」
って書かれてた!!

電車の中で、デカい声で「ええ!?」って言いそうになるのを、一生懸命がまん。

2枚買って、2つ当たるって、どんだけ効率いいんだ!?

もう、22日は、午後からとはいえ、一生懸命疲れがたまってるところで来る眠気と戦って、がんばって会場に行きましたよ。

竹芝の会場に着いたのが13:30頃。
入ったら、ロビーっぽいところに人がいっぱい👀
受付する場所がわかんなくて、5分以上ウロウロ。
CD販売ブースのおにーさんに聞いて、ようやく、まずは握手会の受付。フォトセッションの受付は14:00〜15:00だから、握手会終わってからにしよう♪と。
握手会受付のおねーさんに「1枚でいいですか?」と聞かれ。ちょっと??と思いながら「はい」と答え、引換券と共に列に並びました。
たくさん人がいましたよ。



50人に1人くらいな感じで、男性も並んでいました。小学生くらいの女の子とお母さんが、日本語の単語をお母さんが言って、英語で女の子が答えるなんていうのを楽しそうにしながら並んでいたのを見ると、微笑ましかった😊
今回は、並んでいる途中に、ネガティブな会話をしている人が私のそばにはいなかったので、気持ちよく(疲れたけどさ😅)並べました。

いざじぇじくんとの握手!って時に。
あまりにもベルトコンベア並にスーーーーーッと流れるので、言おうと思った言葉が飛んでしまい😅 「よく寝てねー」を言ったけど、聞こえていないよね😅😅
私との握手の時点で、けっこう握手してたと思ったんだけど、おててはちょっと「ひんやり」していて、ふわっとしていました。
じぇじくんの笑顔と、後光のようなライトと、気持ち良いおてての感触で、いっぺんに癒し効果が🥰

握手会の受付のお姉さんが「1枚でいいですか?」と言った意味がよくわかったのが、並んでいる最中。「みんな、何枚握手会の券を持ってるの!?!?😳😳😳」

4とか5枚とか持ってる人いるのね。
後日、ツイッターで見たら10枚くらい持ってる人もいたのね。
びっくり😳😳😳
何枚アルバム買ったんだ!?
そんなにアルバム買う余裕もないし、引き取り手もいないから、2枚がやっとな私は、ちょっと複雑な気持ちになりました。


で。

そこからもずーっと握手会が続きまして。
まだかな、まだかなー😗 と待ちつづけ。
ようやく、フォトセッションのお時間。

対象者だけ会場の中に入り。
メールに記載されていた番号順に並びました。
……全部で100人くらい。
で、25人くらいずつ順番に入るんですけど。
2番目のグループになった私は、ちょっと撮影場所の選択を誤り(←言い訳)、あんまり「これだ!」って写真が撮れませんでした。

だってさー。
じぇじくん、最初の方パネルの方向いて、
「これ欲しい!」とか言っててー。
進行のお姉さんに、「あげます。そろそろ動いてくださ〜い。」なんて促されて、ようやく正面向くし😅

↑促されて、はーい、って感じのところ






↑画質が粗いけど、記念なので……。

相変わらず、萌え袖がお似合い♪

そのあと、出口に立つじぇじくんに、おててふりふりしながら帰るのでした。

あ〜、癒しでしたなぁ〜😊
と、ほっこりしましたが。朝ごはん食べたあと、飲み物だけだったので、お腹空いちゃって😅
新橋で、さくっと食べれる丼ぶり屋さんに入って、パクパクパク。

肉めし 岡むら屋 さん の「デラ肉めし」。
おじさん率高いけど、ここの味がけっこう好き。
新宿にもあるけど、新橋のお店のほうが入りやすい。
お持ち帰りもできます。

もとい。

22日は、♪♪な気分で眠りについて。
翌日23日は、お仕事を午後半休にして、用事を済ませてから、会場の中野サンプラザへ^^

私は、上手寄りの、1階席2X列目。通路寄りでした。
ステージ全体が見えました。
夜の部に行ったんですが。ツイッターで昼の部を見た人の感想の中に「じぇじくんがすごく緊張していて、マイクをしっかり握っていたけど、ちょっと震えてた」という内容のモノがあり。
ありゃりゃ😳 と思ったんだけど。
まあ、2回目のステージだから大丈夫かー、と思い。

登場した時の、キラキラな赤いジャケット着て来たのには、ちょっと………クスッて思っちゃった。


カッコいいんだけどね。
じぇじくんの衣装としては、珍しく派手な色の衣装だなー、と😁
とはいえ。
黒と赤でまとめた衣装は、すっきり見せていて、良かったっす^^

歌もね。
一昨年のファンミだっけ?
カラオケみたいなのしたのって。
あの時の伸びる声を聴いて、うっわーーー!うまくなったなー、と思ってたけども。
今回は、その伸びる声で、低目の音から高目の音までの広い声域を聴けたし。
FTのステージでは、あんまりおしゃべりが聞けないのに、いーっぱいしゃべってるのが聞けて、楽しかった〜。
一生懸命喋っていて、マイク持ちながら喋りつつ、ペットボトルの水を飲もうと蓋を回そうとしてるのに、なかなか回せないところとか。
「もう!2〜3秒くらいおしゃべり止めて、お水飲めばいいのにー🥺」……なんて。喉カラカラじゃない?とツイツイおばちゃん心で心配しちゃったり。

ちょっと面白かったのが。Yumiさんがトーク部分の司会だったんですけども。
客席に、じぇじくんに歌ってほしい曲は?(だったはず😓)との問に、客席からこないだ終わったばかりのミュージカルの曲(曲名忘れた)を歌って♪と言われ。
もちろん歌うんだけど。
この曲は、場面設定がわからないと…というじぇじくん。
真面目な彼は、一生懸命説明するのよね。
えーとって思いながら、日本語なんだっけ?とも思いながら。
Yumiさんは、そんなじぇじくんのトークを遮ることもなく、いっぱいしゃべらせていました。
一生懸命観客にわかるように説明するじぇじくんは、かわいいし、いいヤツだなって思ったんだけど。
……Yumiさんたいへーん。時間調整大丈夫かなぁと思っちゃいました😅
でも、ライブではあまり見れないじぇじくんの姿が見れて嬉しかった😊


ライブの後は、観客全員とハイタッチ。私はかなり後の方だったせいか。おなじみの?右腕のヒジを左手で支えて、右手でハイタッチ。
ミュージカルとかもあって激務の後たぶんマトモな休みも無かっただろうから、本当に疲れてるんだろうな、と思いましたが。
さすが。天使の笑顔はkeep。

頭が下がる思いでした😅
ありがとう、じぇじくん😃

ーーーーーーーーーーー

…………書きかけにちょっと追加してみました。

とりあえず。
じぇじくんのソロミニライブのDVDは出ると信じて!!
出してね!ってアピールも兼ねて(アピールになるのか?😅)アップします。

読まれた方。おつかれさまでした。

ではでは(_ _)ぺこ