1人でぼーーーっとしてます。
寒い1日で、なんだか身体もあたたかくならず、
お風呂で湯船に浸かって、ごはん食べて、録画を見ながら布団でうたた寝して、ようやく体がぽかぽかしました。
………😅今年も2時間切った、この時間にようやく。
今年1年、それなりに色々あったけど、わりと淡々と過ごせた方です。
来年は、仕事も(たぶん)いい意味で立場変わって仕事を続けられそうになり、、まあ、いい方向へ進むきっかけになるといいなあ、と思います。
人間関係は……どうなんでしょうね。
この1年で少しずつ関係性とか、思い入れみたいなものに変化が出始めたような気もするし。
とはいえ、新しい関係性とかは全然なので、これから何かできるように、自分を変えていかなきゃ、ですかね。
ありがたいことに、今年はFTISLANDのLIVEについては、とても贅沢に観に行けました。
ありがたや、ありがたや

2014年とか15年とかは、特に色々あって、今年のように自由に観にも行けず、生活もけっこう色々な意味で厳しかったし。
そういう意味でも穏やかに過ごせた1年でした。
来年以降、色々もっと充実するように何かしていきたいと思っています。
………迷いがあるので、これから何か迷わずできるようになりたい。そう思います。
ある意味嬉しいお話ですが。
今年の暮れにはFT5人みんな兵役に行くと思っていたから、LIVEも奮発して行ったんですけど。
来年もうちょっと活動できるみたいですね。
ちょっと「え?まだいるの?」なーんて気が抜けたような感じもし。
あ♪まだLIVE観れるの?
と、嬉しい気持ちもあり。

ちょいと複雑な気持ちです

今年のLIVEとか見てると、1年半~2年は活動のブランクができることに、すごくもったいない!って気持ちがあります。
5人の作る音も、充実してきて、いいバンドの音になってきた~って思うし。
ふにくんやじぇじくんが、ドラマとかFT以外の活動頻度も増えて来たように思うし。
今、ちょうど「脂がのってきた」時期に思うから。
本当に一旦キャリアが切れるのが残念😢
でも。戻ってきてすぐは厳しいかもだけど、その先の人生は長いから。もっと良いもの作り出せる5人になれると期待して、兵役が終わるのを待ちたいですねー。
クリスマス時期の12/24・25にほんぎくんのソロコンに行ってきて。
楽しめたのと同時に。
よく、ここまでの状態に持ってきたなあ~と思って。
2年前とかー。昨年の春ぐらいまでとかー。
………ねえ。

それが、今回の横浜の12/24は休日だったとはいえ、3階席まで人が入ってたし。
良かったねえ

あと、声域もねー。
すごいよね。低音域がだいぶ安定して出るようになって、さらに裏声も効果的に使えるようになって。
ちゃんとtrainingしてんだなーって。
見てるだけで「気が狂いそう」な忙しさの中、隙間時間でやってるんだろうな、って思うとね。
ズボラな私は「尊敬」という言葉しか浮かびませんよ。
特に、低音域の声域を安定して音出せるようにするなんて、キツいから。すごいよなー。
とはいえ。
春のツアーのMC集の一部で、じぇじくんが言ってた、
「(ithaca への道に参加して、ほんぎくんに)いい変化があって。リハーサルに参加して、『ここ、こうしようよ』って提案してくれて嬉しかった」
………ってセリフ聞いてね~。
笑ったよ。こらこら一緒に音調整しないんかい!って



学生時代の吹奏楽部の頃、当たり前のようにゲネプロやってた身としては、音合わせずに今まであのステージのクオリティ作ってきたのか?と思うと。
「おい、イホンギ!メンバーに感謝しろよ!!」とも言ってやりたい

そんな、今でも成長続ける5人だから、韓国Rocker の実力者と交流もてるような機会が、5人の中では一番名前が売れてるほんぎくんきっかけで、神様が(いるのならば)持ってきてくれたんだろうなー、と思っちゃった。
来年は、どこまで5人を見ていられるのかなあ?
2月のファンミ、実は行くの迷ってます。
勤務先の立場が変わる関係で、7月に入るまで有休がない状態になるんで。
場所がみなとみらいだから、確実に4~50分遅刻なんですよね。
そうすると、今までのファンミの流れから行くと、LIVE部分が全く観れなくなっちゃうんですよ。
………一度、仕事の関係で1時間遅刻して、LIVE部分が終わっちゃって、ネタ部分………あの時は「G5」環境問題?を?ネタにしてたものでしたが。
………やっぱり、もの足りなくてねー

次にLIVEが春にあるなら、ファンミやめようかなあ、とか。
いきなり兵役に連れて行かれる可能性もあるから、後悔しないように行っておこうか。
うーん、うーん、、と未だに悩み中。
7日までまだ日にちあるから、もうちょっと悩もう。
……………なんて、平和な悩みなんだろう。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
1人って、寂しいけど。
ここんところ、生きていくのに毎日なんとかやっていくのが精一杯だったので。
1人で良かったのかもな、と思ったり。
でもなー、死ぬまでに1人じゃない生活もできるようになりたいなー、と思ったり。
まあ、、若くもないけど、焦って変な状態になるのもイヤだし。
来年から少しずつ考えていこう。
そんなことも考える大晦日。
今年は幸運にも、年末年始の休みが長いので。
しばらくのんびりする時間を取るのも難しくなるから、ぼーーーっと過ごして、体調を整えて、いい運気が来たときに気づけるようにしたいと思います。
………って。
こんな話、つまんないよね。
読む人いるのかなあ?(笑)
読んじゃった人いたら、、
おつかれさまでした(_ _)ぺこ
相変わらず、テーマを絞らず、つらつら書くブログを続けると思います。
そんなんで良ければ、読んでやってください。
あと30分ほどで年が明けます。
「平成」最後の年越しですね。
どんな年になるんですかね。
今よりは豊かな年になるのか。
今よりも貧しい年になるのか。
………わからないけど。
せめて、心が豊かになれる年になるといいなあ。
なーんて

大晦日って、ついつい夜更かししがちだけど。
あんまり生活ペース乱さない方が体にもいいし。
残りの「紅白」みたり、「ゆく年くる年」的な番組見て、年が明けたら早めに寝ようと思います。
みんな、ぐっすり眠れますように。
できれば、素敵な初夢見れますように。
良い年を………
おやすみなさい(_ _)ぺこ