黄色い花 「伊豆、春先取りツアー。その①」 の続きデス。



2日目は、まずは雛のつるし飾りお雛様を見に。

これを見るために、稲取温泉に宿を取りました。


稲取が発祥だという、つるし飾り、通称「つるし雛」は、

昔、まだお雛様が高価で購入できる家庭がほとんどなかった頃、


せめて高価なお雛様の代わりに、手作りの飾りで

愛する子どもや孫の初節句ひし餅を祝おうという、


健気でまっすぐな親の想いから生まれた

あたたかな風習なのだそうです。



私は、「つるし雛」という言葉自体、初めて知ったのですが、

のこ姉に言わせると、このつるし雛のイベントが行われている3月末までは、

観光客の渋滞が出来るほどの、人気なのだそう。



稲取内の、色々な会場でこの「吊るし雛」が飾られているのですが、

私たちは、メイン会場のひとつ


「むかい庵」へ。



That's ちどり流。




That's ちどり流。


娘のいない我が家は、雛飾り自体無関係なので

なんだかとっても新鮮!!


桃やら兎やら、巾着やら人形やら、

色々な飾りがあるのですが

これもひとつひとつ、込められてる意味が違うそうですね目


子どもや孫のために、この飾りを、一針一針全部手づくりするのかぁ~・・・


と思ったら、


その想いの深さに圧倒されるとともに、

労力を考えて、ちょっとクラクラしてしまいました。


私にゃムリだ(;´▽`A`` ←夢のない家庭科2のオンナ





吊るし雛を眺めた後は、

早春の伊豆といったら、やはりこれでしょう!の河津桜桜へ。


けれども今年は寒かったからか、メイン会場はまだ

ぜーんぜん咲いてなくて。


でもそこは!我々には歩く静岡ガイドブックがついている。


毎年、他の木よりも早く花をつけるという

「原木」を見に連れて行ってもらいました。




That's ちどり流。



That's ちどり流。



That's ちどり流。



きゃ~、ほんとにここだけ、見事に咲いている!!ハート②


皆さんちゃんと、咲きどころを押さえているらしく

原木の下だけ、わんさと人が集まっています笑う



河津桜は、ソメイヨシノに比べ

桃が濃いのが、可愛いよね。


また、寒い季節に花開く生命の息吹は

なんとも幸せな気分にしてくれるのです。




ひとしきり原木を愛でた後は、

のこ姉の案内に従い、今度はぐぐっと南下します。


なんでも、同じ河津桜だけど、有名な河津の桜祭りの他にも

見所があるんだとか。


ということで、向かった先が、

下賀茂の「みなみの桜さくらと菜の花菜の花まつり」



やはり桜は、ここでもまだ1部咲き、2部咲きで

早すぎたけれども、


川沿に見られる、桜と菜の花のコラボレーションは

満開になったら、さそや美しいだろうな~~~。


その満開になった時の美しさは、是非リンク先のHPを、辿って見てみて目




That's ちどり流。



That's ちどり流。


↑ こちらは、試験的に早く咲かせた桜だそう




下賀茂は、かなり南下するからか

メインの河津会場に比べると、人出も少ないそう。


私も、のこ姉の案内で、河津の方へは何度か行っているけれども、

ゆっくり鑑賞するのもままならないほどの

人混みだったりするもんね。


それに比べればこちらは、オンシーズンでも

比較的ゆったり見られるんだそうな。


河津桜を観にいかれる方は、是非こちらも検討してみて人差し指




その後我々は、近くの菜の花畑へと移動。


この鮮やかな黄色!!

桜もだけれど、菜の花も、春を象徴する花だよね。




That's ちどり流。



That's ちどり流。




That's ちどり流。


↑細い橋を、おどけて渡る、子どもたち。



 ・

 ・

 ・



のこ姉は、去年旦那さんを亡くしました。

私たちと一緒に行った、伊豆の海で・・・。


彼女にとっては、あれ以来初めての伊豆だったそうです。



そういう節目を、ともに過ごせたことも、

ともに過ごす相手に、選んでくれたことも

嬉しく思うし、


毎年来ていた早春の伊豆へ、

今年も旦那さんを連れて行ってあげたいと笑う彼女の、前に進む力を


心底尊敬しています。




来月には、彼女の第3子が産まれます。


この春の花々のように、力強く、

そして


いるだけで、周りをHappyにしてくれる子が

生まれてくるのでしょう。



来年は、子ども4人で大騒ぎだ!



ペタしてね