昨日、保護者会から帰宅し、

なんか寒気がするし、関節が痛いからヤバイかも・・・と思い熱を測ったら、


38.5℃ありました。

ひえードクロ


真剣に、美容院なんぞに行ってる場合ではなかったみたい。

3ヶ月前にも、39℃越えの熱を出してたり、近頃息子の風邪は必ずもらう傾向にあり

体調管理がクダクダでお恥ずかしい。

年齢と出産からガタが来ている身体に、頭の方がついていってないもよう。


とりあえず、今日から休日で良かったよ。




保護者会での議題を軽くメモメモ


今回一番話題になったのは、TVを見せている時間。

うちはアンチキャラなので、アンパンマンなどのTVは一切見せていないが、

DVDは、毎日見せてしまっている。


帰ってから夕飯を作る間の、30分前後くらい。

しまじろうか、babyアインシュタインの動物系のDVDを見せている間に

ダッシュでご飯を作る。


問題はその後で、ご飯が出来てDVDを消そうとすると、

当然のことながら「もういっかい」と駄々をこねる。


大抵は、「ご飯食べたらね」と言い、そのまま意識を他のところに持って行ってしまうのだが、

時おりスイッチが入ると、ものすごく機嫌を損ねて、そのままご飯も食べてくれなくなる時がある。


基本おっぱいで誤魔化すが、どうしようもない時は、もいっかい見せてしまったりする。

うちの子は食にあまり興味がなく、食べ物で釣れる子でないので

切り替えが難しい。


でもこれは、みんな苦労しているみたい。


うちは一人っこだからまだラクだけど、

お兄ちゃんお姉ちゃんがいるうちは、上の子の影響もあるから大変だよね。


今時の年長の子(5歳)たちなんて、月9見ているらしいよ?

見ないと話題に乗り遅れるとか・・・おそろしい。


本当は、ご飯を食べる場と、TVを見る場は分離したほうがいんだろうけど。

これは今の間取りでは難しいので、今後の課題。




それから、夕飯時までのコバラがすいた時の対策法。

どの子も帰る時はたいていペコペコで、夕飯まではお腹がもたない。

でも当然のことながら、ここで食べ過ぎてしまうと夕食に響く。


うちはたいてい乞われたら、バナナかみかん、イチゴなどの果物を与えているが、

帰ったらとりあえず、野菜スティックとスープをテーブルに置いておくという

お母さんの案はいいと思った。

早速真似してみよう。

(先輩ママさま、他にいいアイディアあったら教えてください~!)




あと、絵本の話。


先生から、

「『絵本を読んであげること』と、『絵本を自分で読むこと』はまったく別の能力です」

という話があった。

つまり、絵本を読むことは「人の話を聞く能力を養うこと」だと。


正直うちは、絵本はあまり読んでいなくて、しまじろうの本くらいしか読んでなかったので、

これからは、買ったり図書館に行って借りてきたりして、1日1回は機会を作ろうと思った。


家では、文字の多いページは飛ばしたがる息子だが

園では、絵本も紙芝居も、座って真剣に見入ってるんだよねえ。

私の演技力も課題のひとつか?(;´▽`A``




最後先生が、


「このクラスのお子さん達は、みな気持ちが落ち着いていて、

愛情をたっぷり受けて育っているんだなぁって、とても感じました」


と言ってくださって、不覚にもうるっとしてしまった。


もちろん自分も、いっぱい愛情かけている自信はあるけれども、

こうして誰かに認めてもらえることって、あんまりないから。


こんな風に、きちんと言葉にして伝えてくださる先生方のことが

私もとってもとっても好きでした!


早いことに、あと1ヶ月ちょっとでこの組ともお別れ。

お友達はそんなに変わらずとも、担任の先生は変わってしまう。寂しいな・・・。

残された日々で、いっぱいいっぱいありがとうを伝えていこう。