私は本当にテレビを見ない人間で、ドラマも滅多に見ないし、アイドルにハマったこともないのだが、綾野剛は昔から割と好きだった。


初めて綾野剛の存在を知ったのが、13.4年前。朝ドラ『カーネーション』で、主人公の尾野真千子の不倫相手役だった。


勝手に綾野剛に告白して去ろうとした尾野真千子の腕をつかみ、引き寄せて長崎弁で『おいもすいとっと』と言った綾野剛に胸をギュッと掴まれた笑い泣き

当時は仲の良かった夫と『おいもすいとっとごっこ』をして遊んだもんだ…キョロキョロ


それから芦田愛菜ちゃんのデビュー作?MOTHERでまなちゃんを虐待する男がよく見りゃ綾野剛でビビった。


その次は『コウノドリ』で星野源との絡みが大好きだった。(今更ミュウ404を全話観てこれにもハマったわ)


ここまでが前置き。


『カラオケ行こ!』


と言う綾野剛主演の映画をやると聞いて、面白そうだなとは思いつつ、うちには受験生がいたので、なかなか行く気にならず。終わる前に見なきゃ!と思い、受験は終えたが合格発表はまだ。と言うある日の夜。ママ友とレイトショーに行って来た。



ちなみに後日談だがこのママ友、本当は映画そんな見たくなかったそうだ。どうせコイツ(私のこと)絶対寝るし(彼女と5.6回映画見に行ってるけど私が寝なかったことはない笑い泣き)、お金払ってまで行きたくないなと思いつつ、仕方なく付き合ってくれたそうです口笛


で。


1回目見て、見終えて、『あー楽しかった!いい映画だった!』と言う感想だったのだが。(本当は見たくなかったと言う友達もめっちゃ楽しんでました)



家に帰ってから、何故だか脳内の反芻が止まらない。頭の中に狂児と聡実くんがずっといる。狂児の紅もずっとリフレインしてる。仕事中もずっと…


…もう一回観たいな…おねがいおねがいおねがい



と言う思いがムクムクと湧き上がり、結果、合計6回観に行きました。4回友達と。2回はひとりでキメてるキメてるキメてるキメてるキメてるキメてる


以下。完全に自己満足の覚え書きです。長文。


    ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


⭐︎とにかく狂児演じる綾野剛と、聡実くん演じる齋藤潤くんの関係性がエモい。


⭐︎狂児がスーツをビシッと来て裏声で熱唱する紅がたまらなくおもしろい。歌った後のドヤ顔。『どやった?率直な意見を聞かせて?』からの聡実くんの無表情の『終始裏声が気持ち悪い』の掛け合いニヤニヤこの時の狂児の歌い方。ヘドバン、行くぞ!からの裏声。さすが綾野剛。


⭐︎帰りたがる聡実くんを引き止めるため、狂児がメニュー表を見せ『何でも頼んでええで。パンケーキもあるで』のセリフがかわいい。こんくらいの子は、パンケーキとか好きやろ?と言う雑な考えが。


⭐︎聡実くんが狂児の声に合いそうな曲を何曲かメモして来てくれて、それを狂児に見せながら説明する。その聡実くんを嬉しそうに愛おしそうに見つめる狂児。そして『かわええなぁ』と狂児が頭を撫でようと近づいた時、咄嗟に小指を隠す聡実くんニヤニヤかわええ…


⭐︎他に出てくる中学生もとってもかわいい。

わーだー→こう言う男子いる!ビデオデッキ巻き戻し時間の件の、『おばあちゃんちで観たことあるしるし!』のイキッタセリフがかわいい。


中川→こういう子モテるよねー『生理は恥ずかしいことやないで?』のセリフがかわいい。何回も、わーだーと言いながら和田を追いかけるのが先輩らしくかわいい。和田をからかうため、聡実くんの腕組んで『いいやろ』って言うところもかわいい。


栗山→あの映画を観る部の空間が好き。淡々とした喋り方。聡実くんがここの場では素で居られるんだな。と言う空気感がホッとする。サンタいるよね。


⭐︎ヤクザのカラオケ大会で、狂児の腕にしがみつく聡実くん。カスですと言われキレたヤクザが暴れ出す時咄嗟に狂児の後ろに隠れる聡実くん。かわいいニヤニヤそしてキティの兄貴優しい。『オレンジジュースでええか?コーラがええか?…むずかしいな』のセリフが親戚のおっちゃん感あって良かったジュースジュース


⭐︎車内でのやりとりも好き。最初に送った後、夜道危ないから家着いたらLINE入れてな。聡実くんおやすみ。と言って振り返った聡実くんに向ける笑顔とダブルピースチョキチョキかわいすぎか綾野剛デレデレ


⭐︎ヤクザのカラオケ大会の帰り道、『もう無理です。付き合いきれません』と言う聡実くんに向けた、一瞬の切なそうな表情ショボーン


⭐︎紅を挟みながらいろんな曲を歌う狂児。てか綾野剛、歌上手いんだよね。最後まで聞いていたい。少年時代の時、聡実くんの隣に座ってる姿がなんか可愛い。なんかやつれてるし。紅歌う度汗だくになり心配になる笑い泣き


⭐︎カラオケボックスの一室で、音叉に落書きする狂児。和訳する聡実くん。その後の会話も好き。狂児の『エライコッチャやで』のセリフが好き。

かずこがおかんと知り、心底、呆れ果てたような、オトナって汚いとでも言いたげな聡実くんの表情が上手い。


⭐︎聡実くん、和田、中川の3人で言い合ってるシーンがまず可愛いんだけど、そのあとのキレる聡実くんのシーンがこの映画で1.2を争うほど好き。『部活の話をしてただけです』を二度言うところ。空気読まず聡実くんをおちょくる狂児。そしてついにブチギレられ…多分、やべ。と焦り必死で後ろ姿に『元気くれるんやなかったの?』と話しかける狂児。戻って来て目も合わせず何も言わずお守りを投げつけられた狂児の目線…!!表情…!!もう本当綾野剛天才!!反抗期でイラついてても、部活でも家でも感情を出さず冷静で穏やかな聡実くんが唯一感情をぶつけられたのが狂児っていうのがたまらなくエモい!!デレデレデレデレ


⭐︎ビデオデッキを買いにミナミ銀座を訪れた聡実くん。宇宙人に絡まられ連れ去られそうになった時、ヒーローのように狂児登場。タマタマを殴る前、さりげなく聡実くんを遠ざけてるんだよね。そのあと聡実くんの財布を拾ってあげ、はたいて返して、『何が欲しいの?買ったるで』優しいおねがい


⭐︎もうひとつ1.2を争う好きなシーンは屋上のシーン。綾野剛足長っ。これまで誰にも打ち明けなかった変声期の悩み。それを『うまく歌えん』て呟くように狂児に打ち明けるシーン。その後の狂児が光合成してる横で、嬉しそうにどんどんにやけていく聡実くん。ここで吹っ切れたんだよね。いろんた事が。そこからの刺さった矢抜いて〜。もう2人が可愛いくてたまらんちゅーちゅー


⭐︎お母さんお父さんとのシーンも好き。おうちが物が多くてごちゃついてるけど、整頓されてて、実家感がリアル。聡実くんの部屋も、男の子の部屋って感じ。


⭐︎言うまでもなくラストの聡実くんの紅熱唱カラオケ最初見た時、狂児は死んだと思って、天国から血だらけで、聡実くんを見守ってるんだと思ってたグラサンほぼ目を瞑って、歌詞も見ずに、かすれた声を出しながら狂児への想いをぶつけての熱唱。これまでの狂児とのカラオケ特訓の日々が思い浮かぶ。何回狂児の紅聞かされたんだろ。歌詞完璧に覚えるほどに。と、想いを馳せる。


⭐︎最後の栗山くんと聡実くんのシーンも良かったな。ホッコリした。


以上。

この映画に出会えて良かったおねがい

狂児が綾野剛で

聡実くんが斎藤潤くんで

本当に良かった!!

6回も一つの映画を見に行ったのは人生初。そしてきっと唯一。(ファミレス行こ!が同じメンバーで上映されたらわからんなニヤリ

大好きな大好きな映画ですハートグリーンハートブルーハートイエローハートピンクハート