良くなったら連絡して…とか考えてましたが、思いのほか長引いて、
よくなるどころか益々悪化…
出かける時は帽子を目深に被り、マスクをして、白い手袋を欠かさない日々。
でも、ある日、息子を出産した病院で知り合ったママさんと、子供達を遊ばせるためにお出かけをした日、ばったり以前の職場の後輩にあってしまいました。
その時は、帽子だけをかぶっていたのですが、変わり果てた顔でも彼女は私だと気づきてくれ、声をかけてくれました。
その時は挨拶と軽い近況を話してお別れしました。
正直な気持ち『うわ~会ってしまた~~』だったのですた。
彼女も同じ1歳と8ヶ月の息子ちゃんをもつママさんになのですが、数日後、ランチのお誘いを受け4人で会いました。
出産の時の話や、新生児の頃の大変な経験や最近の悩み、ダンナの対応など色々と育児に関して話していると、なんだか私自身気持ちがとても楽になりました。
今はまだ自分のために人に会うことは気が進まないのですが、息子のためにも自分のためにも彼女に会えて良かったとつくづく思います。
最近では習い事も一緒に通ったり、公園であそばたりと、頻繁にあっています。
体の症状が良くなってきたのも、同じような悩みを気軽に話せる人ができたからというのもあるのではないかな?と思う今日この頃です。
