で、落ち着いて見てみると、引っ越し前にお願いしておいた、水まわりのお掃除の行きとどいて無い感が目に付き始めてきまして…
引っ越し業者(0123のところ)が提携している掃除代行の業者にお願いしたのですが、どうも全体的にやり切れてない感があったので、再度やり直しを依頼しました!
電話応対の人から、『同じ人を行かせる』と提案されたのですが、できなかった人にあれこれ言い訳されるのが嫌だったので、一回目の人とは違う人に来てもらいました。
2回目の人に気になるところを見てもらうと、確かに水垢や埃、手垢が残っていると認めてくれました。
これは取れないものなのか?とたずねたら、自分には取れるとのこと…
実際、終わった時のシンクの輝き方が全然ちがう!
それに、よくよく持ってきている用具を見ると、明らかに装備が全然違うのです。
どうやら、同じ会社の人でも掃除の仕方は人それぞれで、また汚れをどこまで落とすのか?というのも人それぞれなんだとか…
???
お客さんが求める“綺麗”もまたそれぞれだから、こればっかりは測ることができないとその人は言ってました…
???
『自分は徹底的にやらないと気が済まないたちなので』と言ってまして、最初からこの人に来てもらえてたら…と自分のハズレクジ引いちゃった感に落ち込みました…
でも、しかし、払うお金は同じで、自分が期待している綺麗さにならない場合があるというのは、どう納得できなくないですか?
料金ウン万円も払っていて、納得できない的なことを言うと、
『うちはお客さんが払ってるウン万を丸々もらっているわけではないんですよ。そういう世間の仕組みなんかも理解してもらいたいですよね。』だって…
???
ようするに、引っ越し業者(0123)がある程度持ってってるから、ということのようです。
???
2回目の人の仕事はプロのものと言えるもので良かったんですが、最後のこの発言はお客さんに言っちゃダメでしょ…
面倒くさい性格の私は、その時はなんとなく話を聞いてしまって、帰ってもらったんだけど、
後からジワジワ、掃除レベルの違いと、世間知らず扱いされたことに腹が立ってきて、また業者に電話しようか考え中なんです

しかも、別の箇所も気になり出しちゃったんで…
なんか、その場で言えばいいんですけど、険悪な雰囲気になるのがやなんですよね…
こちらは一応女で、小さな子供もいるものですから、なんかあっても怖いなと…
今日は『…』が多いf^_^;
浴室のプラスチックに着いた、白い水垢の取れる方法ないですかね~
汚れたままだと気持ち悪いから、ハンズに行って、洗剤でも見てこようかな…
まったくもう、やんなっちゃいます
