歩き出してから、なんとな〜く我が子は他の子と違うな?と思うことが多々あったけど「まだ小さいから」、「様子見しましょう」と見てきたけどやっぱり落ち着きがない傾向があり、診断されたわけではないけどこのまま保育園に入園したら子どもが他の子についていけなくて将来的にぼっちや不登校になる恐れがあるとの事で療育教室に通うことになりました。
世の中にはもっともっと大変なお子さんはいるので、私が感じる苦労はその方々と比べるととても小さいものです。
ですが、私自身小学校から不登校で最後は不登校からの中退。正直人生を無駄にしました。どうにもできないのに今でもふとあの時、あの時と思い出しては後悔ばかりです。
私は子どもに同じ思いをしてほしくありません。
本人の資質や性格、周りの環境で将来どうなるかなんてわかりませんが、わからないからこそ、
私の努力不足で自分の子どもに同じ轍を踏むことはさせたくないので遅れを挽回できる今から療育に参加して子どもの将来の不安を少しでも取り除こうと決意しました。
今回はその療育教室に向けての購入品の記録です✍🏻📋⸝⋆
☆水遊び用の靴 1,076円
まだオムツが外れていない組なのでプールではなく水遊びです🚰
スニーカーでの参加も可能だけど、濡れてもいいものを購入。
☆抗菌おしぼりセット 639円
ケース付きのものを1つ購入。
柄は大好きなトミカです。
☆おしぼり3枚セット 379円
毎日交換して持参なので替えです。
トミカ柄がなかったので在庫がある中で好きな柄を選んでもらいました。
☆トミカ プチタオル 526円
おしぼりとは別でポケットに入れる用。習慣付の為にこちらも毎日交換が必要なのでセット売りのものを購入。
☆トミカ 水筒 3,018円
最大の悩みだった水筒。
トミカ柄がいいけど子どもが興味ない車の柄が多く、ネットでやっと納得できるものを購入。
私はノベルティの水筒ばかり使っているので知らなかったけど、水筒って高いんですね💦Amazonで安く買えてラッキーでした🍀
☆歯ブラシセット 648円
こちらもAmazonで購入。
近辺のお店では別の柄ばかりで消防車メインがなくてこれも探すの大変でした💦
☆ユナイデットアローズ green label Relaxing
<MEI>EX デイパック S ブラック 5,720円
