男の子って大変!(長文です) | ☆.・*Sunny Life*.゚☆

☆.・*Sunny Life*.゚☆

♥とある田舎での365日♥

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿



先日、第一希望の幼稚園に願書を出してきました
いろいろ悩んだけど、仏教系の幼稚園に決めました



うちの息子、いまだに「みんなと一緒に何かをする」ということが嫌いです
人とは関わるし、人が大勢いる場所が苦手ってわけではないんだけど
みんなで一緒に歌を歌うとか、手遊びをするとか
自分のペースを乱されるのが嫌みたい

プレとか3歳児学級とかで自分がまだ遊びたいと、
終わりの時間になっても片づけたくなくて怒って泣いたり
先生や私を叩いたりすることもあったし
みんなしてるのに一人だけやらずに他のことしてるとか珍しくなく
こんなんで本当に来年から園でやっていけるのか…と
母としては心配になるわけで…

幼稚園に願書を出しに行って時に、ついでに相談してきました



ベテランの保育士さんが息子を見てくれてる間
園長先生が丁寧に話を聞いてくれたんだけど

結果から言うと、問題ないそうです

保育士さんいわく、確かに少し落ち着きはないけど←
特別支援が必要なレベルではなく普通だそう


男の子ってやっぱそういう子が多く、入園してからも
年少の頃は制服が嫌で1年間着ない子や
運動会の出し物をやりたくないってやらない子はいるみたい

多くはないけどワリといるそうです、そういう子
そんな子のほとんどは男の子なんだとか…w


年中の冬頃になってもそんな状態が続くようだと
園としても何か考えていかなきゃと思われるみたいだけど
ある程度は大丈夫だそうです
むしろ、あとはプロの私たちに任せて!と言ってもらいました



そして、相談してくれてよかったとも言われました

中には子供さんに何か問題があっても
全く気にしない(気づかない?)親御さんもいるそうで…
そんな親御さんだと話をきり出しにくいみたい

事前に話してもらうと、何かあった時に
園としてもいろいろ話や提案をしやすいと言ってくれました



そんなこんなで、こんな親切な対応が
この幼稚園なら大丈夫だろう!!という信頼にかわりました

息子よ、来年から頑張ってね♡






それから
最近、2冊の育児本を読みました






上の本は今年の10月に出たばかりで、図書館でかりてきたんだけど
タイムアップで全部読めなかったというオチですが…

すくすく子育てにも出たことのある先生らしく
夫婦で保育士さんだけど、自身の子育てに苦労したそうで
プロでも苦労するなら、アマの私は仕方ないかーと思えましたw

関西の方だから面白おかしく書いてあったし読みやすかったです
また続き読みたいなー



下の本は、大人にとって都合の「いい子」ではなく、
少々やんちゃでもたくましい子を育てるってのを読んで
なんだか納得したというか…
まだ3歳だし、こんなもんなんだなーって思った

小さい頃に優等生タイプだった男の子は
思春期や後の反抗期で反動がくることもあるそうで
わんぱく坊主なのが本当の男の子の姿、と聞くと
息子の元気さも普通なんだなって思えます。

時にはあきらめる過干渉より過保護がベター、など
面白いヒントが書かれていました


この2冊は個人的におすすめですぱみゅりん




正直今はゆっくり本を読む時間なんてないけど
育児本て、少しでも前向きになれればいいと思うので
興味あるところを掻い摘んで読むだけでもいいよね

私は、本は心の栄養だと信じているのでね←
(だから何?って感じですが…w)








長々とお付き合いいただきありがとうございましたあせ