緊急事態宣言が
そろそろ解除される頃だけど
一度もテレワークしたことがないわ
ただ
会社的には来週から?
実験的にテレワークをしたいというはなしがある
ん?今さら?って思うけど( ̄▽ ̄)
この先に何があるかわからないから
まぁ
きっと役に立つでしょう
さてさて
最近はYouTubeで中国ドラマをみているが
見たいものというより
見れるものを探してる感じ
中国ドラマって
基本的に話数が多いので
途中までしか見れないと
それまでの努力が無駄になる
で
酔玲瓏
日本語タイトルが
酔麗花~エターラルラブ
らしい
術を使える巫女と
魏の皇子のラブストーリー
監督が三生三世十里桃花の方なので
安心して見れた全56話
ただ
皇子が巫女に出会った瞬間に
どえらく好きになっていたのは
しばらく???になるけど
中国ドラマあるあるなので
深く考えずに見進めること
全体的に面白かったのだけど
魏の国の皇子
第一、3、4、5、7、9、11、12
メインは第四皇子と第七皇子
↑この二人がものすごく似ていて
中盤まであまり区別がつかない
ただ第七皇子の吹き替えの声優さんが
三生三世の帝君なので
わたしは声で判別するという技を身に付けた
ヒロインとその一族の攻撃っていうか
色んな能力が蝶々のCGで構成されていて
それがすごく綺麗なのだ
使う人によって蝶々の色が違っていて
みていて楽しい
日本語の宣伝版↓
↓こっちは中国版
リストがあるので全56話見れる
最終的には
ハッピーエンドで終わるけど
唯一うやむやだったのが
第十一皇子
↓スピンオフで30分x12話のドラマが
作られたけど9話~12話までが
前半の6分しか見られなかった"(-""-)"
最近ずっと中国のファンタジー系をみているので
茶器とか香炉がよくでていて
なんか欲しくなって色々調べて
ちょっと買ってきたのだ
ちゃんとした香道までは
出来ないけど
小さい香木を買って炭で焚いて
部屋がいいにおいしてるおかげで
すやすや寝たら
土曜出勤に寝坊して
社長からの電話で起きるっていうアクシデント( ̄▽ ̄)
香木が高いって知っていたけど・・・
わたしが使っているのは
1g1800円の沈香
1g3500円の沈香も持ってるけど
まだもったいなくて使えない
1gって少ないけど
わたしがやってる空焚(そらだき)だと
一度に使うのが
ほんのちょっぴりなので
1gでもかなり楽しめる
使う道具も少ないので
なかなかオススメ出来る趣味じゃないだろうか
香木は偽物も多いし
実際に自分が使ってるのが
本物か偽物かもわからないけど
好きな匂いだから
まぁいいだろう
ちなみに伽羅は
1gの相場が4万から10万だ( ̄▽ ̄)
戦国時代の武将たちが争ったっていう
香木 蘭奢待(国宝)
どんな匂いなんだろうね~
↓戦国の茶器 ガチャ
↓戦国の茶器 弐
ブロンズの粘土を買って
これを使える大きさのを作ろうと思ったが
耐熱のことを考えたら
ちょっと微妙でどうしようか悩み中
香木は
伽羅、沈香、白檀ってあって
白檀のにおいって好きだなぁって
昔から思っていた
小さい時におばあちゃんがが持っていた
白檀の扇子の匂いが好きだった
あれって何年経っても
ずっといい匂いしていたけど
どこにいってしまったのだろう
↓こっちは白檀っていうより
ちょっとフルーティー
↓こっちはしっかり白檀で好きな匂い
同じシリーズで麝香と伽羅も持っているけど
白檀が一番しっくりくる匂いだった
ステイホームで
みなさんも何か新しい趣味を見つけたのだろうか?