余り糸で遊んでいたが
それもそろそろ終わり
思ってたよりも多く余っていて
↓のが2枚出来た
それならもうちょっと大きいのを
編めばよかったかなって思うが
ランチョンマットだし
あまり大きくても使いずらいから
これでよし
今年用のスヌードが完成したし
もう使わない毛糸でアフガン編みの毛布もある
↓これはとても優れものだった!!
さくさくと進むし
ふとんの上にかけて使っているが
アフガン編みは厚みが出るからものすごく暖かいし
滑らないから朝までずれない
手持ちの糸で一度見直してみた
工業糸系は
・ドール用細い糸
これはこのままで・・・
何かドール用のを編みたい時に使う
・カシミヤ系
これもこのまま
首回り関係で使う
毎年の冬支度のお楽しみ用
カセ糸・通常の毛糸玉
・マラブリゴ関係
カセのままで色が綺麗
って観賞用に持っていてもなぁ
・モヘア糸
ドール用にって買ったが
意外に太さがあって悩む
・レース糸、エコアンダリア
あまり量は持ってないけど
なかなか場所を取る
夏になるとドールに麦わら帽子的なのを編むのに
残してる
・OPAL系
気仙沼たまごが可愛くて
3セットもっているが絶対使えない予感
opalの靴下用のもいくつか持っているけど
靴下ってなかなか編まないのよね
でもこれもマラブリゴと同じく
玉の状態が可愛いし限定なのは
もう売ってないし・・・
・ユウヤケのソラ
毛糸ピエロだっけなぁ
野呂スカートかブルガリアスカートを編もうって
思った時に買った毛糸
結局ニットのスカートって履かないかもって思って
放置してる
どうしようかな~
毛糸だま№152号のナンバークロッシェが
ちょっと気になる
だけど、基本的に地味好きなので
これはopal糸の派手さがいきるので
ちょっと違うかな
とりあえずユウヤケのソラで
ブルガリアスカートかな
でもチクチクするかな