先日
ひなく様のブログの記事を読んで
↓
タオルの捨て耳って
タオルを製造する時に出る産業廃棄物
らしい
タオルメーカーは
この耳を捨てるのに
すごくお金をかけているらしい
多分編み物をする方なら
これはとても良い遊び相手になると思う
わたしは丸山タオルさんで購入したけど
他のタオルメーカー(七福タオルさんとか)でも
値段は違うけど販売したりしてるので
動物の毛を使って編み物をしない方でも出来る
エコ活動の一環ではないかと思う
さて
タオルの捨て耳たるものの存在を初めて知って
ご縁あればとチャレンジしたら
買えた(*´▽`*)
ちょうど台所のマットを交換しようと思っていたので
これを使って編もうと思う
届いてすぐに
黒の1玉(2本で1玉巻いてある)を
2本にばらして新たに玉巻きして
ダイソーでだいぶ前に買った大きいかぎ針で編んでみた
希望のサイズは50センチなので27目の鎖編みで始めて
あとは細編み
編むのはけっこう大変だけど
ばらした1玉を編んだ
どれぐらいで希望の160センチになるかな・・・・
台所といえば
排水口の菊割れ?
黒いゴムをね
使うのをやめたのだ
いつもはふきんを漂白したあとの漂白剤に付けて
古い歯ブラシで隙間磨いたりして
かなりストレスな家事の一つ
それを辞めたらどうかなって思い
先週から実験中
なきゃないで排水口のゴミが見えるから
こまめに捨てるようになったから
逆にいい気がするけど
他のおうちってどうしてるのかな?
ちなみに三角コーナーもうちは置かない
排水口の筒が深型なので
全部そこに捨てて
ネットを張ってあるから
水切りしたら
生ごみの日に捨ててる
↓届いたのがこれ
白4玉と
黒1玉と
黒赤1玉
大きさはバラバラで
サイトによると3KGだそうだ
今他のことを色々していて
刺繍が全然進んでない
猫蝶々の上羽根の猫の輪郭だけ
まぁ
あとは蝶々とラフレシアだけなので
来年の夏に使えるように
ちまちまとやろうと思う

Amazonプライムで
ようやく白夜行を見終わった
最後までみたけれど
やっぱりどこにも救いがないドラマだった
気持ちは重く沈む
だけど
キャストがすごく豪華で
話もすごくよく出来ていて
みていてテンションが上がるドラマではないけど
すごくいいドラマだと思う
(話的に気持ちは沈むけどね)
今見てるのは
Hawaii five0のシーズン8
今はシーズン10?まで放送されてるのかな
Amazonプライムではシーズン8まで
字幕版と吹替版が見れる
シーズン7は今までの主力メンバーが2人抜ける形で
終わってしまった
ギャラ交渉が上手くいかなかったようで
とても残念
若干違和感あるけど
新しいメンバーも入って
とりあえず楽しく見れている
ハワイに行ったことないけど
なんとなく毎話観光してる気持ちになる
字幕版は
プライミーバル
イギリスのドラマかな
急に現れる光る球体から
恐竜が出てくる話
その球体は過去・未来に繋がっていて
現れたり・消えたりする
1シーズンの話数が少ないけど
とぎれとぎれに見てるので
全然見終わらない
すごぉ~~~く面白い訳ではないけど
つまらなくもない
海外ドラマは
吹替で見る用と字幕で見る用を
押さえてる
吹替はおうちで何か作業したりする時に便利だし
字幕はトレーニングルームに行った時用
なのであまり真剣に見ないと
話しがわからなくなるのは向かないので
シーズン半ばぐらいから
次に見るのを探したりしてる
でも
すごく夢中で見れるのって
なかなか出会えないのだ