最近YouTubeで
刺繍動画を観るのが好きなわたし
おうちにパソコンがないので
今までスマホで観る気になれなかったけど
おうちにネット環境が出来て
Amazonのファイヤーステック経由で
アプリをダウンロードして
テレビ画面で見れることに最近気づいて
色々見るようになったのだ
YouTubeには
国内、海外の色んな手芸動画があって
ずっと見ていて飽きないのだけど
最近は
”魔法使いchikako”さんがお気に入り
ジブリの色んな小物を手作りしていて
どれも可愛くて
ずっと見ていられる
その中に
ミニチュアの刺繍を作っていて
(ミニチュアの刺繍枠は別の方の動画)
いつか作ろうと思っていたところ
誄歌様から
”遊びに行く~~”って連絡が来たので
そうだ!!これを作ってプレゼントしようって思い立ち
金曜深夜まで
いそいそと作業をした
↓まず
ミニチュア刺繍枠を作る
美味しいご飯を食べつつ
色んなハナシをして
たくさん笑って
本当に楽しかった!!
久しぶりに大好きな友達と会って
ちゃんと会話をするって
すごく大事なことなんだなぁって思った
元気になるし
明日とかその先も頑張ろうって気持ちになれる
↓二人からまたまた
色んな可愛いのを頂いた(*^-^*)
ミニチュア刺繍をする前に
ちまちまと挑戦してた
”魔法使いchikako”さんの
かぎ針編みの模様編み
すごく簡単なはずなのに
編むこと10数回
かぎ針編みでの模様編みは
初めてなのだけど
全然仕組みがわからなくて
あれこれ考えて
ネットで色々調べて
ようやくカオナシが出来た
それでも前半はすごく間違ってると思うけど
これはこれでいいや
”魔法使いchikako”さんは
YouTubeとインスタで編み図を公開していて
色んなのを編み繋いで
タペストリーにしてた
模様編みって大変かも
どうしようかな
編み図がドット画なので
クロスステッチでやろうかな
とか色々考えてる
今一番作りたいのは
日傘の刺繍かな
そうそう!!傘の話
わたし
傘をさすのが好きではないのだ
(とくに折り畳み傘が苦手)
なので
雨を降っていても
あまり傘をささないし
いつもemma様とお出かけして
”傘をさしなさい”って注意される位
日傘なんて
一生ご縁がないと思ってた
でも
YouTubeでchikakoさんの日傘の刺繍をみて
それなら
日傘を好きになれるかも!!って思った
YouTubeでは日傘製作キットで作られていたけど
最後に傘に仕立てるところがすごく大変そうだったので
わたしは既成の日傘を買って
傘骨から外して刺繍をしようと思う
上手くできるかな~
今回ちょっとだけ刺繍したけど
すごく楽しかった
ミニチュア刺繍枠位の大きさなら
気軽に出来るし
達成感もあるので
また何か作れたらと思う
ただ・・・絵を描くのがなぁ
あれがアレなもんで
悩ましいわ
そういえば
”魔法使いchikako”さんの物を
作った方が
インスタで”#魔法使いchikakoの弟子”って
ハッシュタグをつけていたけれど
作品を作った人が使えばいいのかな?
なんか私ごときが弟子ってハッシュタグを使うのが
おこがましい気がして
悩む
でも
それを付ければおおもとの”魔法使いchikako”さんに
たどり着くので
やっぱり必要かなって
う~~んって悩む