土曜日まで働くと

心がすさむのは

なんでだろう?

きっかりきっちり疲れた

 

 

最近Amazonプライムで

アニメ版のキングダムを見ていて

そういえば映画やってたよね~って思って

近くの映画館で上映スケジュール調べたら

なんと1日1回の上演で

しかも15:05~

 

 

この時は

日曜の午後1時

いそいそとシャワーを浴びて

おやつにバナナチップスを携えて

映画館へ向かった

 

 

なぜ映画を観ようと思ったかというと

アニメ版のキングダムで

王騎将軍のねばっこい話しかたをするのを

大沢たかおがそう話すのかが

気になったからだ

 

 

映画館に着いたら

小さいスクリーンで

結構人がいっぱい

日曜日ってこともあって

部活帰りの中学生が集団できてたり

カップルだったり

↑暗くなる前に自撮りするっていう行動が

さっぱり理解できなかったが"(-""-)"

 

 

そして

映画

結論からいうと

ものすごくよかった!!!

 

 

大沢たかおのねばっこい話しかたとか

↑脇の下はつるつるだった( ̄▽ ̄)

アクションシーンは迫力満載

橋本環奈ちゃんの服の再現度とか

山の民の仮面のバリエーションの多さ

本多奏多の見事なイカレっぷりとか

中でも

長澤まさみが演じた山の王の美しさ!

歩くだけでも様になるし

戦闘シーンでの圧倒的な強さも素晴らしい

いい映画を観たわ~

3回位映画館で観たい映画だと思ったよ

↑もう上映終わるけどね

 

 

秦の王に付く将軍役で

結構重要な役割を演じた高島兄

先日

高島兄が出版した”変態紳士”の話をしたのを思い出し

変態でもなんでも

仕事をきっちりこなすのは

やっぱりすごい才能だなぁ~って思ったりした

 

 

ただ

1個気になったことは

キングダムは

戦国時代の中国の統一を目指す秦の若き王と

天下の大将軍を目指す少年の話

 

 

当時、7つの国に分裂していたのを

統一を目指す王の話なのだけど

”中華”統一って言葉が頻繁に出てくるのだ

なんかもやもや

中国語ではあまり中華統一って言い方を

しないと思うのだけどなぁ

なんていうか

”中華”っていうと

もう中華料理しか浮かばなくて

なんかもやっとするんだよなぁ

あれに似ている

”和製英語”的な違和感

でも

もしかしたらそういう言葉があるのかもしれないし

とりあえず長澤まさみが美しいってことで

全てカバーされると思う

 

 

あとね

どうもわたしは

吉沢亮。。。この役者さんのお顔を覚えられない

銀魂の実写映画で沖田役

BLEACHの実写映画では石田雨竜役

美しく整ったお顔だけど

なんでか覚えられない系のお顔

 

 

何はともあれ

すごく面白い映画だった

続編はいくつか作られるのかな~

今回の映画は

アニメのシーズン1の15話ぐらいまでの話

アニメ版の主役の信の声は

BLEACHのアニメ版の主役一護と同じ声優さん

だけど

ちゃんと一護とは全然違う

当たり前かもしれないけど

プロだなぁって思う

 

 

まだ連載中なのかな?

アニメではシーズン1.2をAmazonプライムで見られるのだけど

なんか映画みてしまったので満足してしまった

 

 

もう上映が少なくなってるけど

おすすめな邦画だと思うので

大沢たかおの腋のつるつるを確認するのもよし

本多奏多のイカレっぷりを見るよもよし

山の民の圧倒的な戦闘力の高さを見るのもよし

何より

美しい長澤まさみを見て欲しい

 

 

そんな貴重な日曜日でした