年末からずっと風邪気味だったのが
ようやく治った気がする
 
↓DMC 25番刺しゅう糸の
色見本帳は
1列完成した
 
当初は
全部千鳥を刺していこうと思ったが
・・・千鳥飽きてきた
10X13目で何か別なのを刺したい
 

 
↓セーターを編んだ余り糸で
ベルンド・ケストラーさんの
いいねミトンを編んだ
色は恐ろしくじじぃーのももひき色だけど
暖かくて柔らかくてチクチクしないので
通勤用に使おうと思う
 
 
 
 
さて
うちはネット回線がない
いまどきそんな家も珍しいだろうけど
不便なことも多々あるが
パソコン詳しくないし
色々考えるのが面倒で
何もせずにいた
 
でも
スマホとポケットwifiにタブレットあるから
まぁいいと思っていたが
最近Amazonプライムが面白くて
DVDをしょっちゅう買うのに面倒になったのもあるが
↑物が増える
何かいい方法ないかと考えてみた
 
とりあえず
スマホのギガ数を落として
Softbank Airを買った
月々の支払がだいたい今までと同じぐらいの値段
これで通信制限とか気にせずに
海外ドラマが見れるので
おうちのお楽しみが増えた
 
月曜日に届いたので
さっそくみまくったさ~
 
・IN TIME
 TIME/タイム が邦題かな?
公開していた時に観たかった映画
 ヒロイン役はマンマミーアの主役の子
 映画自体は面白かったけど
あれこれを考え出すと辻褄が合わないというか
ん??ってなることが多いけど
展開が早くてアメリカ映画って感じで
よかった
 
・東京喰種
 原作を読んだことがないので
再現がいいかどうかわからないけど
喰種って肉々しいなぁ~って思った
 終わり方が次回作ありきな感じだったので
またプライムで観れたら観てみたいと思う
 
・ルームメイト
 深キョンと北川景子の映画
洋画の”ルームメイト”の日本語版かと思っていたが全然違った
 面白かったけど
途中から、”もしかして、こういう展開?”
ってのが当たってしまって
そこが自分的にちょっと残念だった
 
・まほうのレシピ
イギリスのドラマ
 小学生の女の子3人が
キャッキャッする可愛いファンタジーなドラマで
1話が25分ぐらいなので
すごく気軽に見れる
 シーズン3?ぐらいまであるので
寝る前にちょこっとみて
 ほわほわした気持ちで眠りにつける
 
・チハラトーク
 千原兄弟のライブ?
 一時期ジュニアが大好きだったが
今はセイジが面白い
 この兄弟をみていると
一人っ子の私はとても羨ましく思うのだ
 
 
 
ただね・・・
海外ドラマは作業のお供に流しているので
音声を吹き替えにしてるのがメインだけど
観る時は
音声:吹き替え
字幕:日本語
にするのが好き
DVDでは出来るけど
Amazonプライムだと
それが出来ないのがなぁ~
 
 
あと
邦画だと音声が小さいくせに
背後の音が異様に大きいので
セリフが聞きづらくて
出来れば字幕を付けてみたいんだよなぁ
この現象って
洋画だとそうでもないけど
邦画だとすごくそう思うのだ
そう思う人っていないのかな???
ホラー系だと顕著なんだよなぁ
 
 
海外ドラマで
長い間みてきた
”BONES”と
”ヴァンパイアダイアリーズ”が
それぞれ最終シリーズを迎えた
ヴァンパイアダイアリーズはなんとなく観ているけど
BONESはわりと繰り返しでみていて
最後はまぁこんなもんかで終わって
ザックも出てきたし
いい終わり方だったと思う
物語の中で亡くなったヴィンセントとランスも出てきたし
・・・
どっちも亡くなった時はびっくりした
 
 
次はなんだろう~
ゲーム・オブ・スローンズの
最終シリーズが楽しみかな?