寒くなってきたので
毛糸で遊びたくなる
だいぶ前に
毛糸ピエロで買ったアルパカ糸
 
 
 
アルパカを前に編んだ時に
すごく顔が痒くなったので
もしかしてアルパカアレルギー?って思ってた
今回も顔が痒くなったが
そこまでひどい訳ではなかったので
2本取り10号で
ネックから編める適当なセーターを!
 
 
とりあえず
ヨーク部分と両袖編めた!
袖ってなぜか面倒くさい気分になるので
先に編んでおくと
気持ち的に頑張れる気がする
コーン2本で計400g
これで編めるのかな~
途中で糸を足したくないなぁ
それにしても
色がラクダ
う・・・む
 
 

 
 
それにしても
増え続ける毛糸
どうにかしようと
どうでもいい毛糸を
ちょっとだけ処分した
その出来たスペースに毛糸を収納
 
 
ただ処分をしたが
やっぱりなんだかもったいなくて
この間もらったニットアンジェに載ってた
うさぎのぬいぐるみが可愛かったので
ちまちまと編んでいる
 
 
さて
土曜日は休みだったのに
目覚めた時にふと1個仕事忘れてたことを思い出し
しなくてもいいことだけど
なんだかモヤモヤするので
洗濯を干してから
いやいや会社へ・・・立派な社畜だ
 
 
日曜日は掃除をして
会社のタオル洗濯をして
↑いまだにちょっと納得できないシステム・・・
ちょっとだけセーターを編み進める
袖下から裾に向かってひたすらメリヤス編み
希望は40センチぐらい欲しい
日曜日は10センチだけ進んだ
 
 
ここでなぜか眠くなり
お昼寝して
起きたら真っ暗でびっくりした
ささっとお風呂に入って
次の週のお弁当とかを作り
ドラッグストアへちょっとだけ買い出し
 
 
最近もずくをすごく好きになり
生もずくを大量に購入したので
せっかくだから
ポン酢も手作りしてみた
 
 
今までポン酢って
うちの調味料のラインナップに入ってなかったが
この手作りポン酢がすごく美味しくて
この間ちょびっと試験的に作ったのが
あっという間に使ってしまったので
改めて500mlのペットボトル1本分を作った
 
 
出来れば市販のもので済ませられれば
それに越したことがないと思うが
手作りポン酢って
ちょっと辞められないぐらいのおいしさ
市販のだと旭ポン酢が好き
関東にもあるのかな?
実家がある大阪に行くと
このポン酢が常に冷蔵庫に入ってるのだ
酸味がとてもくせになる
おすすめです