いつか人形教室に通ってみたいとか
ビスクドールを作ってみたい
って思う
 
 
先日いつもみてる
横浜でお教室をされるって記事を読んで
申し込みをしようかと思ったが
土曜日も仕事だったりするし
申し込みがなんだか照れちゃうし
もにょもにょ(*゚ー゚*)
人見知りはこれだから困るわ
あと
開催される初日が
ドールイベントと重なっていて・・・
久しぶりなので
こっち行きたいのもある
 
 
 
最近ビスクドールの完成までの
プロセスを読んだが
ものすごく大変
原型→石膏型→スリップ流し込み
→素焼き→着色→焼き→着色
そんなに長いスパーンで
テンションをキープ出来ない気がしてね・・・
 
 
念のために近場で探してみたが
・・・平日のレッスンしかなかった
会社員には厳しい
 
 
 
あと
サーニットの教室にも通ってみたい
サーニットの情報って少なくて
形作って焼くってまでは
なんとなく出来てるけど
↑出来てるかどうかも怪しい
着色がいまいちわかんない・・・
 
 
 
そんな色々調べていたら
”チャイナヘッドドール”ってワードが出てきて
みたみたら
すごく可愛かった(≧∇≦)
 
 
 
磁器のことをチャイナっていうけど
チャイナ・・・中国から伝わった磁器だから?
 
 
そういえば
チャイナガールちゃんも
磁器だもんね
(うちのチャイナガールちゃんはプラスチックだけど
限定で磁器のチャイナガールちゃんもいるのだ~
お高くて手が出せないが
すごく出来がよかった
 
 
↓手前の二つが
パリアンドール
奥側二つが
チャイナヘッドドール
 
 
 

 
 
 
どちらもアンティークなので
味わい深いお顔
 
 
 
布ボディのお人形さんを
作ってみたいなぁ