週末に天気が良ければ

この間頂いた素敵なものとか

ドール遊びしたかったのだけど

見事などんより・・・

せめて洗濯だけ終わらせた

 

 

前日に

前に使ってた多肉棚をばらして

室外機カバーに組みなおして

新しく来たワゴンを組んだり

植木鉢を塗装したりした

 

 

↓新しくお迎えした多肉ちゃん

 

セダム ドリームスター

黄緑色がまぶしい
 
 

 


セダム サクサグラレ モスグリーン 

本当に大好きな多肉の一つ

2つも買ってしまった

 

 

 

 


ビアポップ

もこもこした多肉植物らしさ全開

でも

この系統って上手く育てられない気がして

念のため2鉢

 

 

 

 

 

ダシフィルム 玉蛋白

あまり写ってないけど

産毛がふわふわ

 

 

 

 

セダム プレビフォリウム 

産毛がないのと

ぽこぽこと小さな薔薇っぽい感じだけど

今いるパープルヘイズとの違いが・・・

 

 

 

 

シトリフォルミス(白寿楽)

なんで買ったんだろう?

謎の一鉢

 

 

 

 

黒兎耳(クロトジ)

今いる月兎耳が意外と育っているので

黒いのも買ってみた

 

 

 

 
 

クラッスラ 緑蛇

名前の通りの蛇っぷり

いっぱい増えないかな~

 

 
 

ユーフォルビア 綴化オンコクラータ

初ユーフォルビア

サボテンっぽい感じだけど

普通のオンコクラータって

全然見た目が違うので

それを隣に植えたい

 

 

 
 

セダム ムスコーサ綴化

綴化してないムスコーサは

若緑にそっくり

これも普通のが欲しいなぁ

 

 

 

 

セダム ヒントニー カシミアヒントニー

ずっと欲しかったカシミアヒントニー

臭いって噂のカシミアヒントニー

今のところ匂いしないけど

花なのかな??

ふわふわで可愛いのヾ(@°▽°@)ノ

 

 

 

クラッスラ ペキュリアリス

名前にアリスが付いてただけで

買ってみた

赤いフチが可愛い

 

 

 

 

クラッスラ プベスケンス

・・・
なんか思ってたのと
すごく違う
抜き苗だからかな?
これから変わって欲しい(´・ω・`)
 
 

 

 

センペルビウム 赤巻絹綴化

綴化ってつられたが

どこが?

まだあまり見てないので

今度の休みにばらして

センペル丼にしたいのだ

 

 

 

 

センペルビウム ワルシャワ

カインズホームっ子

巻絹との違いは・・・?

う~む

 

 

 
 

センペルビウム ウッチ

同じカインズホームっ子

なんでウッチって名前なんだろう?

 

 

 
 
センペルビウム  ソボト
カインズホームっ子
産毛ほわほわさん
紅葉するのかな?
 
 
 
 
 
 
センペルビウム  ルブリン
カインズホームっ子・・・
子株に埋もれてみてなくて
実は親株・・・残念な☆になっていたのだ
 
 
カインズホームっ子って
いつも土がびしゃびしゃな気がする
子株が元気に育つといいなぁ
 
 
 
 
センペル丼にしたくて
こっちは親株
もう一種類が届くので
今度巻絹と一緒に植える予定
 
 
 
 
こっちはバラした子株
 
 
 
 
↓綴化のと
普通のを植えようと思ってる
右の端っこは
水耕栽培で唯一残った子
 
 
 
 
↓もふもふ鉢にしたい
 
 
 
 
↓緑が青々をしたまっすぐな若緑と
手前の綴化した若緑
・・・
綴化の若緑
色が悪すぎる(T_T)
抜き苗で断水中だからかな?
 
 
 
 
↓ムスコーサの綴化
どこにピントを合わせていいのか
この綴化は元気そうだ
 
 
 
 
しかし
綴化って本当に不思議
同じ種類なのに
生長点がずれるとこうも違うんだね
 
 
 
 
ふふふっ
なんだか不思議な一鉢
上手く育ってくれたらいいなぁ