暑苦しい靴下が出来た
前に染めた↓と
黄色の純毛中細を引き揃えて編んだ
つま先は
茶色と↑の糸の染めてないものと
引き揃えた
カカトがやっぱりよくわかんないけど
増えたマチの分を
カカトの引き返し編みと
目数の帳尻合わせな感じで編むと
なんとなく出来る
全然合ってる気がしないが
カカトになってるので
まぁいいっか
履くのは今年の冬だね・・・
今回使ったのは
addiのソック・ロケッツ80センチ輪針と
addiのソックス・ワンダー輪針

形が面白くて
つい買ってみたのだけど
う~~ん
右手の親指があり得ないぐらい
しなってしまったよ
右側が4.5センチなので
変に力が入ってしまうね
編めないことがないけど
カカトの往復編みのところは
わたしは使いこなせず
ぐるぐる編みはいいと思う
針がほどんど輪の中に入るので
モバイル編みとかに向いてるかもしれない
でも
80センチの輪針でマジックループで編む方が
わたしには気楽かな
次は
猪谷さん靴下を編み始めたが
糸をいっぱい引き揃えるので
すごく編みづらい・・・
そして
暑苦しい(_ _。)
週末は
社員旅行に行かないといけないけど
なんか持っていこうかな
はぁ・・・気が重いわ