そういえば
かつて私は
アホみたいにゲームをする人だった
 
 
でも
どんくさいので
基本的に何かを作るゲームとか
ロールプレイングしか出来ないけどさ
 
 
うちはファミコンというものを
買ってもらえなかったので
高校の時の彼氏のおうちで
初めてファミコンで遊んだ
それが”ファイナルファンタジーⅤ”だった
 
 
彼氏の実家にせっせと通い
彼氏の弟に戦い方を教えてもらい
彼氏の母に美味しいご飯を頂いたりして
クリアするまで
本当に楽しかった!!
 
 
大学に入って一人暮らしするようになり
ファミコンからスーパーファミコン
プレイステーション・セガサターン
ドリームキャストとかね
 
 
まだ未成年であろう主人公を操って
敵を仲間で囲い
持ち物を盗むうえにパカパカ倒し
民家にずかずか入って
壺とか樽と割りまくって
屋根裏に行ってピアノを弾き
様々な職業に就き
飛行船やら船やら無免許で操縦し
空想の世界を
ご飯も食べず・トイレも我慢して
何日も徹夜して冒険をした
 
 
それから
就職したり
環境が変わって
今ではスマホゲームすらしないけど
あの頃の情熱が懐かしいなぁって思う
オンラインゲームって楽しそうって思うが
うちにはパソコンが繋がる環境にしていないので
ゲーム機すら持ってない
 
 
先日みたニュースで
4月から”光のお父さん”っていうドラマが
始まるみたいだ
その前に書籍の発売もある
 
 
これはオンラインゲーマーの作者が
自分の還暦を過ぎたお父さんに
息子であることを隠し
ゲームクリアするまで一緒に冒険して
最後にネタ晴らしをするという話
 
作者のマイディーさんのブログ
色々読める
 
作者は
すごく文章を書くのが上手だと思う
面白くて
どんどん引き込まれる
 
 
自分の子供に
こんな手の込んだどっきりさせられたら
やっぱり
泣いてしまうと思うのだ
 
まだ先だけど
すごく楽しみなドラマ!!
ちなみにお父さん役は大杉漣さんで
マイディーさん役は千葉雄大さん
 
 
私は作者のマイディーさんのブログに
時々登場する
室町キリンちゃんが
すごく好きヾ(@°▽°@)ノ
ドラマに出てこないかな~